閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

アーカイブ:2013年 1月

今回は、改正高年齢者雇用安定法についてです。、改正高年齢者雇用安定法は、平成25年4月1日から施行されることになっていますが、2013年1月のビジネスガイドで組まれていた特集で自分が感じていた疑問点のいくつかが触れられていたので紹介します。…

今回は、株主総会決議を経ずに役員報酬を支払った場合に、事後的に総会決議を経ることで適法な報酬の支払いとすることができるかについてです。結論としては、平成17年2月15日の最高裁判例から、事後に株主総会の決議を経た場合でも当該支払いの…

2013年1月15日に帝国データバンクから「全国企業倒産集計2012年報」が公表されました。昨年から継続して書いている「金融円滑化法利用後倒産」ですが、上記のレポートによれば2012年12月の倒産件数は38件でした。倒産件数の推移を…

今回は”共通支配下の事業譲渡に係る税効果-個別財務諸表の処理”の続きで、共通支配下の事業譲渡に係る税効果の連結財務諸表における処理についてです。連結財務諸表上の処理のポイントは、個別財務諸表において計上された「諸資産に対する税効果」…

様々なツールやサービスを利用して、業務等が楽になるとその時は非常に便利になったと有難味を感じるのですが、すぐにそれに慣れてしまい、さらに楽をしよう楽をしようと思ってしまいます。その一つがデジカメで撮影した写真のデータの保存です。冷静…

以前”共通支配下の事業譲渡における税効果がよくわかりません”というエントリで、共通支配下の事業譲渡における税効果の考え方がよくわからないという話を書きました。先日、会計士協会主催の「企業会計基準復習シリーズ(第8回)」という研修で「…

就業規則上、採用後の提出書類について以下のように規定されているものをたまに見かけます。新たに採用された者は、入社後2週間以内に次の書類を提出しなければならない。①住民票記載事項の証明書②誓約書③身元保証書④・・・・…

税務通信3044号に海外展開時の広告宣伝費を外国子会社が全額負担すべきとした裁決事例が紹介されていました。平成14年6月24日の裁決事例で、随分前のものではありますが、海外子会社設立当初にありそうな事例なのでまとめておきます。結論と…

今回は社会保険料についてです。Yahoo!を見ていたら、安倍政権は高齢者医療費の負担引き上げ判断を参院選後に棚上げしたという記事がでていました。 特例的に1割に据え置かれている70~74歳の医療費窓口負担をいつ2割に戻すのかという点…

2012年12月20日に楽天が2013年12月期からIFRSを任意適用することを発表しました。2013年12月期の第1四半期から適用ということなので、既に開始されているこの第1四半期からの適用となるようです。これで、IFRSの任意適…

さらに記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

  1. 業界的に面倒なことになっているらしいという噂は聞いていましたが、2022年12月26日に公認会計士協…
  2. 2022年12月15日に企業会計審議会内部統制部会から「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並…
  3. M&Aに関連して実施されるDD費用の取り扱いについてです。DD費用を有価証券の取得に係る付随…
ページ上部へ戻る