閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

平成27度の労働保険の年度更新-改正点は?

今回は平成27度の労働保険の年度更新についてです。

すでに6月1日より更新手続の期間が開始となっていますが、年度更新の手続期限は7月10日となっています(例年どおり)。

以下、平成27年度の年度更新の変更点を確認します。

1.労働保険料率の改正

平成27年度は労災保険料率が引き下げられている業種が多くなっています。全54種のうち、労災保険料率が引き下げられたのは23業種となっています。

一方、保険料率が引き上げられたのは8業種、残りの23業種は据え置きとなっています。

なお、「その他の各種事業」については3/1000で変更はありません

例えば「鉄道又は軌道新設事業」では従来の17/1000から9.5/1000へ、「水力発電、ずい道等新設事業」では従来の89/1000から79/1000へと大きく労災保険料率の引き下げられています。ただし、多くの事業では0.5/1000から1/1000程度の引き下げとなっています。

一方で保険料率が引き上げられているのは、「繊維工業又は繊維製品製造業」や「倉庫業、警備業、消毒又は害虫駆除の事業又はゴルフ場の事業」などですが、引き上げ率は0.5/1000から1/1000程度となっています。

また、海外派遣者の特別加入に係る第3種特別加入保険料が従来の4/1000から3/1000に引き下げられていますので注意が必要です。

その他の業種について改正前後の労災保険料率は、厚生労働省のこちらのページで確認することができます。

2.労務費率の改定

特定の事業にしか関係しませんが、請負による建設の事業に係る労務費率(請負金額に対する賃金総額の割合)が改定されました。

下記のとおり全般的に労務費率が大きくなっています。
2015-06-11_1
(出典:厚生労働省「 資料5  労務費率表(改正前後比較)」)

3.請負金額の取扱いの改正及び労務費率の暫定措置の廃止

これも特定の業種にしか関係しませんが、以下の2点が改定されています。

①請負金額には、消費税額を含まないものとされました。
②賃金総額の算定に当たり、請負金額に 108 分の 105 を乗じている暫定的な措置が廃止されました。

①については、従来建設の事業における有期事業の一括の要件に係る請負金額の金額要件が消費税込みで1億9000万円未満とされていたものが、平成27年4月1日以降は、消費税抜きで1億8000万円未満とされています。

また、建設の事業における有期事業のメリット制の要件に係る請負金額の金額要件についても、従来の消費税込みで1億2000万円以上から、消費税抜きで1億1000万円以上に改定されています。

②については、請負金額が消費税抜きとされたことによって、従来の暫定的な取り扱いが廃止されたものです。

4.雇用保険料率は据え置き

雇用保険料率については平成26年度から変更はなく、以下のとおりとなっています。
2015-06-11_2

以上、それほど大きな変更はありませんので、期限内にきっちり年度更新の手続きを行いましょう。

関連記事

  1. 数年前の慶弔見舞金申請があった場合、会社は支払わなければならない…

  2. 17年1月1日施行の育児介護休業法改正内容を確認(その1)

  3. ヤバい就業規則(その1)-解雇と自動退職は違います

  4. 社外取締役・監査役報酬の動向-労政時報調べ

  5. 従業員持株会が保有する株式時価総額が6兆円超に

  6. 同一労働同一賃金-日本郵便事件最高裁判例を確認




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,838,746 アクセス
ページ上部へ戻る