閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

Excel利用時のこのマウス操作は常識?

今回はExcel使用時のマウス操作についてです。Excelはキーボードですべての操作ができるように作られているらしいのでキーボードしか使わないという方もいるかもしれませんが、デスクトップPCを使っている場合はマウスも使用していることが普通だと思います。

で、キーボード操作だとショートカットキーがどうこうという話になるのですが、そもそもマウス操作もきちんと理解していなかったということに最近になって気づきました。

常識なのかも知れませんが、個人的にはそうだったのかと感じた操作を取り上げます。

1.データの終点へのジャンプ

ショートカットキーでいうとCTRT+矢印キーとかCTRT+HOMEなどの操作です。マウスだけでこの操作ができたんだというのが最初の処理です。

方法はいたって簡単で、表内のセルで移動したい方向の枠をダブルクリックするというものです。下のケースでは下方向に入力されているデータの終点のセルにジャンプします。セルの右枠であれば右側の終点セルへ、上枠であれば上側の終点セルを選択することができます。

jump1

データ量が多い表の場合でも、セルから手を離してキーボードでCTRL+↓などという操作をする必要はありません。

2.表内のデータクリア

年度毎に入力値をアップデートする必要がある定型的な表があった場合、年度が替わると表内のデータを削除する必要があります。

消したい範囲を選択してDELキーを押せば削除できるわけですが、マウスを使用して範囲を選択するのであれば、以下のように入力内容を削除できます。

マウスを使用して、消去したい範囲をドラッグします。ドラッグした終点、たとえば下の図のように、左上のセルから右下のセルに向かってドラッグした場合は、右下の角にポインタを合わせると「+」が表示されます。
de1_1

今度は逆に消去したい範囲の内側に向かってドラッグすると、入力内容が消去されるセルが薄い灰色に変わっていきます。

del_2

消去したい範囲全体が薄い灰色になったら左クリックボタンを放します。すると、データが削除されます。

del_3
del_4
範囲を選択してDELキーを押した方が早いということもあるでしょうが、マウス操作も覚えておいて損はないと思います。

また、これを応用すると、以下のように空白部分を選択してドラッグすることにより、罫線も含めセルを削除することができます。この方法も意外に役に立つのではないかと思います。
del_5
del_6

関連記事

  1. Acronis True Image Home 2010(バック…

  2. Excelの使い方を改めて確認してみた(その4)

  3. シャーペンの0.9mm赤替え芯を発見

  4. マルチモニタ

  5. マウスの水平スクロール

  6. Google Chromeのエクステンション使ってますか?




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,849,870 アクセス
ページ上部へ戻る