閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

アーカイブ:2013年 5月

経営財務の3114号(2013年5月20日号)に、同誌が実施した改正退職給付会計基準アンケート結果が掲載されていました。合計で11問の質問と回答結果が集計されていましたが、個人的に気になったものと二つ紹介します。1.退職給付…

今から2ヶ月くらい前に”日本株バブル?”というエントリを書きましたが、その後も順調に株が上昇し、現時点では1万5,000円を超えています。上記のエントリでは2012年9月から2013年2月の東証1部の投資主体別の売買代金の推移を確認…

今回は「有価証券報告書作成上の留意点 平成25年3月期提出用」(経営財務3113号)で「その他の留意点」として解説されていた内容を確認します。ここで取り上げられていた項目は以下の4項目です。金融商品取引所の統合未適用の会…

今回は、「有価証券報告書作成上の留意点 平成25年3月期提出用」(経営財務3113号)に記載されていた内容を参考に、短信作成段階で既に考慮済みだとは思いますが、財務情報の留意点について確認します。上記の記事で取り上げられていた内容は…

前回の続きで、平成25年3月期有価証券報告書作成上の留意点のうち、非財務情報の留意点の残りについて確認します。参考文献は、経営財務3113号の「有価証券報告書作成上の留意点 平成25年3月期提出用」です。なお、前回も記載しましたが、…

3月決算の上場会社の場合、決算発表が終わって一安心というところですが、まだ有価証券報告書の作成が残っています。そこで、経営財務3113号に掲載されていた「有価証券報告書作成上の留意点 平成25年3月提出用」を元に内容を確認していきます。…

今回は印紙税についてです。平成25年税制改正によって、17号文書の非課税物件の範囲が拡大されます。印紙税法の第17号文書とは「金銭又は有価証券の受取書」のことです。より具体的には、金銭又は有価証券の引渡しを受けた者が単にその受領事実…

ANAのマイルをクレジットカードで貯めるには、100円で1マイルたまるANAカードが最も効率のよいクレジットカードだと思っていましてが、これを上回る還元率のクレジットカードがあります。その名も、漢方スタイルクラブカードです。カードの…

今回は自社セミナーなどで講演をしてもらった場合の謝礼の消費税についてです。講演をしてもらった方がプロのセミナー講師であったり、プロではなくても講演者の方が所属する会社に支払うということであれば、特に考えることなく課税取引として仮払消…

2013年4月30日に国税庁から「平成26年4月1日以後に行われる資産の譲渡等に適用される消費税率等に関する経過措置の取扱いQ&A」が公表されました。具体的な事例を交えて、全部で59のQ&Aが掲載されています。上記Q&Aの問4に(施…

さらに記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

  1. 業界的に面倒なことになっているらしいという噂は聞いていましたが、2022年12月26日に公認会計士協…
  2. 2022年12月15日に企業会計審議会内部統制部会から「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並…
  3. M&Aに関連して実施されるDD費用の取り扱いについてです。DD費用を有価証券の取得に係る付随…
ページ上部へ戻る