閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

カテゴリー:業務効率化

Word文書をPDF化する際に、自分のPCにはアドビのAcrobatがインストールされているので、特に考えもせず、Wordの「ACROBAT」タブの「PDFを作成」でPDFファイルを作成していました。ただ、ASBJの会員ロゴ(TIF…

MSのOffice製品は業務上日常的に使用していますが、その割に使ったことがない機能が多々あるのは当然のこと、そもそもそんな機能があったんだと気づいていないものも多くあるのではないかと思います。そのような機能の一つが「翻訳」の機能で…

そんな機能あったのかと最近気づいたのが、Excelにデータを入力する際の「Alt+↓」です。大量のデータを決まった項目から入力するのであれば入力規則を設定してドロップダウンリスト化することが考えられますが、ちょっとした表を作成するの…

以下のような表があった場合に、縦列と横列の交差する値を取得したいというようなケースがあります。実際はもっと大きな表で、集計結果も別シートに表示されていたりすると思いますが、説明の便宜上簡素な表にしてあります。こんなときどうす…

他の人が作成したExcelのワークシートで、VLOOKUP関数が使用されていることはよくありますが、HLOOKUP関数が使用されていることはあまりありません。そのためかVLOOKUP関数はよく使うという方でも、HLOOKUP関数が使…

久々にExcelについてです。仕事柄VLOOKUP関数をよく使いますが、VLOOKUP関数だと、指定した範囲の左端列しか検索することができません。そのため、検索したい列が、とってきたいデータよりも右側にあるとVLOOKUP関数を使う…

Excelの使い方を改めて確認してみた(その5)の続きです。参考とした書籍はExcel 最強の教科書です。11.相対参照と絶対参照これは改めて確認するまでもないかもしれませんが、相対参照について「$」をつける位置がどっちだか…

年末年始をはさんで間が開きましたが、Excelの使い方を改めて確認してみた(その4)の続きです。参考とした書籍はExcel 最強の教科書です。10.F2で参照先のセルを確認する数式が入力されているセルで、参照元のセルを確認し…

Excelの使い方を改めて確認してみた(その3)の続きです。参考とした書籍はExcel 最強の教科書です。8.SUM関数の入力スピードを上げる方法Excelで合計を求めようとする場合、以下の「オートSUM」ボタンをクリックす…

Excelの使い方を改めて確認してみた(その2)の続きです。参考とした書籍はExcel 最強の教科書です。6.郵便番号からの住所入力Excelの作表上、得意先等の住所を入力することがあると思いますが、住所入力については、Mi…

さらに記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

  1. 業界的に面倒なことになっているらしいという噂は聞いていましたが、2022年12月26日に公認会計士協…
  2. 2022年12月15日に企業会計審議会内部統制部会から「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並…
  3. M&Aに関連して実施されるDD費用の取り扱いについてです。DD費用を有価証券の取得に係る付随…
ページ上部へ戻る