閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

アーカイブ:2013年 6月

2013年6月13日に富士通がScanSnap SV600というスキャナを公表しました。このスキャナは書籍を裁断せずにスキャンが可能ということで、下のようなものとのことです。仮にこのスキャナがScanSnapシリーズでなければ、あま…

計算書類の注記表には株主資本等変動計算書に関する注記として「当該事業年度の末日における発行済株式の数」を注記しなければなりませんが、会社が自己株式を保有していた場合に自己株式の数をどう取り扱うかの確認です。結論としては、自己株式の数…

随分期間が空いてしまいましたが、”国税通則法の改正による税務調査手続の明確化(その2)”の続きです。今回は「事前通知」に関連する事項について確認します。従来から通常の税務調査の場合は事前に連絡があったので、実務的に大きな影響がある内…

1カ月位前になりますが2013年5月27日に、国税庁は財産評価通達を改正し、大会社の株式保有特定会社の判断基準を25%から50%に引き上げました。個人的に税務上の株価を計算することはありませんが、知っておいた方がよさそうなので内容を…

経営財務3119号(2013年6月24日)号に”消費税率の経過措置、25年9月末までに締結した監査契約には旧税率適用”という記事が掲載されていました。日本公認会計士協会(JICPA)が、国税庁課税部消費税室に確認した結果、監査契約は…

T&A master No.504に”当局がマークする電子商取引が判明”という記事が掲載されていました。同記事によると、税務当局がマークしているものとして以下のものが挙げられていました。ネットオークション ネットショップ…

最寄りのコンビニがセブンイレブンではなく、最寄りの大型スーパーがイトーヨーカドーではないので、今までセブン&アイ・ホールディングスの発行している電子マネーnanacoは利用したことがありませんでした。ところが、今年の3月からANAマ…

少し間が空きましたが、消費税引き上げに伴う経過措置-工事の請負等(その3)の続きで、「消費税引き上げに伴う経過措置-工事の請負等」についての最終回です。(法人税法上ではなく)会計上の工事進行基準と経過措置の関係会計監査を受け…

以前”有価証券報告書等の提出期限の延長が認められるケースが明確化-企業内容等開示ガイドラインの改正案”というエントリで触れましたが、2013年6月11日に「企業内容等の開示に関する留意事項について(企業内容等開示ガイドライン)」が正式に改正…

今年も労働保険の更新時期になりました。特に大きな改正点等はありませんが、申告書の様式が変更され以下の赤線部分に「充当意思」欄が新たに設置されました。念のため「充当」について確認しておくと、確定保険料額が申告済概算保険料額を下回る…

さらに記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

  1. 業界的に面倒なことになっているらしいという噂は聞いていましたが、2022年12月26日に公認会計士協…
  2. 2022年12月15日に企業会計審議会内部統制部会から「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並…
  3. M&Aに関連して実施されるDD費用の取り扱いについてです。DD費用を有価証券の取得に係る付随…
ページ上部へ戻る