カテゴリー:Wordpress
自分のサイトにfacebookの「いいね」ボタンを簡単に設置できるプラグインがあると聞いたので試してみることにしました。「WP Facebook Like」というプラグインで、ダッシュボードのプラグインで新規追加で検索すればすぐに見…
最初に確認しておくと、私のサイトはWordpressのテーマtwentytenで現状のバージョンは 3.1.2です。なんでこんなことを最初に書いておくかというと、私も素人なので、使用しているテーマ等が異なり、ファイル等の構成が異なるとどうし…
私はWADAXのレンタルサーバー+Wordpressという組み合わせでこのBlogを作成していますが、最近プラグイン等の更新情報が表示されるようになりました。普通のことなんでしょうが、今年から使用を開始したため初めての経験です。そこ…
記事の下に表示されるタブをクリックすると、関連する記事が表示されますが、この表示形式がひどい形式であることに気づきました。元々の記事で設定されている段落が解除され、だらだらとした文字列になっていてとても読める代物ではありませんでした…
使用を始めたばかりなので、あまり気にしなくてもよかったのですが、今回は備忘としてWordpressのバックアップの方法を調べて、やってみたので書いておきます。調べてみたところ基本的に必要な作業は、以下の二つということです。(1)…
テーマTwentytenの標準の仕様の場合、カテゴリーの項目を選択すると段落が無視された表示となってしまうため「カテゴリーメニューからの表示」というエントリで書いたように、リスト形式で表示できるようにカスタマイズしまた。この結果、問…
このブログはWordpressを使用して作成していますが、過去の記事をカテゴリーから表示すると、以下のような改行等のフォーマットがまったく無視された非常に読みにくい文章になっていることに気づきました。これでは、過去の記事は読…