カテゴリー:消費税
今回は賃借している建物等を立て替える等の理由によりオーナーから立ち退きを求められることがあります。このようなケースでは、オーナーから立退料を収受することがありますが、法人がこのような立退料を収受した場合に消費税の取扱いはどうなるのか…
消費税を10%にするかどうかについては12月上旬に最終判断が下されるとのことですが、当初予定通り平成27年10月1日から消費税率が10%に引き上げられることを想定して、平成26年9月30日に「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改…
福祉車両の非課税措置悪用事例が横行しているそうです。消費税法上「身体障害者用物品」の譲渡等が非課税とされていることを悪用した租税回避行為が一部で横行しているとのことです。手でアクセルやブレーキを操作できる手動装置などを改造し…
国境を越えた役務提供(サービス)に対する消費税問題への対応を検討していた政府税調の法人課税ディスカッショングループから、6月26日に役務提供に係る内外判定基準を仕向地主義に変更する案が示されました。海外からインターネット経由で購入さ…
今回は消費税の簡易課税制度についてです。平成26年税制改正では、消費税の簡易課税制度が見直されています。改正内点は以下の二つです。従来第4種(みなし仕入率60%)として「その他事業」に含まれていた「金融業及び保険業」が第…
今回は、国際線の航空券に関連して発生する費用と消費税の関係についてです。国際線の航空券については漠然と消費税がかからないという認識を持っているのではないかと思いますが、代金の内訳をみると、羽田空港の使用料や燃料サーチャージなどいくつ…
今回はJR乗車券の払い戻し手数料と消費税についてです。早速ですが、JR東日本の場合、乗車券等を払い戻そうとすると以下の手数料がかかります。(出典:JR東日本HPより)さて、上記の手数料は課税仕入となるものなのか、課税…
長期保守案件についての消費税の追加請求問題については、請求にあたり作成しなければならない請求先所定のフォームが結構細かくて作成が大変だったりすることはあるものの、大手は概ね紳士的に対応してくれているように思います。とはいえ、追加請求…
同業者団体に加入していると4月に年会費の請求がやってくることが多いですが、その請求書には「消費税不課税」などとして、消費税分は請求されていないことが多いと思います。クレジットカードの年会費などは当然のように消費税がかかっているのに、…
税務通信3308号の税務の動向「消費税率引上げに関するQ&A第22回」で「貸手・借手で認識が異なるリース取引に係る消費税率」について述べられていました。会計上、貸手の計算利子率が分からない場合は借手の追加借り入れに適用されると合理的…