閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

カテゴリー:経済

2013年7月8日に帝国データバンクから全国企業倒産集計の2013年上半期報が公表されました。上場企業の倒産件数は2件(前期6件)、全体の倒産件数は 5310 件と、前年同期の 5760 件を 7.8%下回り、4 年連続の前年同期比…

2013年7月2日に厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査 平成25年5月分結果速報」によると所定内給与 の総額が24万1,691円(前年同月比0.2%減)となり、対前年同月比で12カ月連続で減少という結果となりました。給与水準の低いパ…

帝国データバンクが2013年6月10日に公表した全国企業倒産集計2013年5月月報によると、金融円滑化法利用後倒産が60件と4月に続き過去最高を記録したそうです。過去からの倒産発生件数の推移をまとめると以下のようになっています。…

Bloomberg BusinessweekのApril15-April21,2013号に"A global bestseller"という小さな記事が掲載されていました。この記事によると、R.L Polk社の調査結果では2012年の…

2013年5月10日に帝国データバンクが公表した「全国企業倒産集計」によると、2013年4月の「金融円滑化法利用後倒産」は52件と、集計以来の最多の件数となったと報告されています。過去の推移をみると以下のようになっています。…

今から2ヶ月くらい前に”日本株バブル?”というエントリを書きましたが、その後も順調に株が上昇し、現時点では1万5,000円を超えています。上記のエントリでは2012年9月から2013年2月の東証1部の投資主体別の売買代金の推移を確認…

2013年4月24日の日経新聞朝刊に「耕作放棄地を強制集約、政府・自民方針、都道府県、全農地の1割再生」という記事が掲載されていました。内容は「放置された農地を都道府県が強制的に借り、集約して農業生産法人などに貸し出す制度を来年度に…

今回は、MITスローンスクールのエリック・ブリニョルフソン氏とアンドリュー・マカフィー氏の共著である「機械との競争」(日経BP社)で書かれていた内容についてです。著者はこの本の中で、リーマンショック後の不況後GDPは7四半期の間に年…

先週木曜日(2013年4月4日)に日銀が「常識を超えて巨額」な金融緩和を行うという方針を発表しました。その発表をうけ木曜日の午後の株価は大きく上昇し12,600円を超えて終わりました。金曜日の出だしは13,000円を一気に超えて「常…

ちょうど1年前位前に、日経平均が1万円を超えて「日本株復活」とか言われていた頃、”日本株復活?”というエントリで長期的な株価の上昇・下落のトレンドからすれば1万円を超えたからといって「復活」というのはどうなのだろう?というようなことを書きま…

さらに記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

  1. 業界的に面倒なことになっているらしいという噂は聞いていましたが、2022年12月26日に公認会計士協…
  2. 2022年12月15日に企業会計審議会内部統制部会から「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並…
  3. M&Aに関連して実施されるDD費用の取り扱いについてです。DD費用を有価証券の取得に係る付随…
ページ上部へ戻る