カテゴリー:人事労務
最近では、メンタルヘルス不調によって休職中の従業員がいるケースが多くなっています。2010年9月に独立行政法人労働政策研究・研修機構が公表した「職場におけるメンタルヘルス対策に関する緊急調査」(中間集計結果)によると、メンタルヘルスに問題を…
昨日Yahooのニュースに”「下位5%」評価2回で退職勧奨 サイバー藤田晋社長のミスマッチ制度”という記事が載っていました。すごい制度だなと思って内容を見てみると、上記の要件に該当した場合には「部署異動または退職勧奨を選択してもらう…
先週のことになりますが9月29日に厚生労働省の年金部会で提示された厚生年金制度の改革案が話題となりました。この案は、二分二乗方式といわれるもので、専業主婦(いわゆる3号被保険者)について、夫が支払った保険料の支払い額は妻が共同して支払ったも…
働きやすい会社ランキングについては、やはり関心が強いようですので、以前のエントリでは触れなかった11位以下の会社についても紹介します。なお、ランキングは調査に回答した465社の人事・労務制度の内容と利用状況を点数化して行われたそうで…
アマゾンで「労務管理における労働法上のグレーゾーンとその対応(弁護士・野口大著)」をおすすめされて、人事にかかわる者であれば誰もが気になるであろう「グレーゾーン」という言葉に負けて購入してみました(数は少ないですが、アマゾンの書評も好評価だ…
日経新聞社が2011年の働きやすい会社ランキングを発表しました。総合順位の上位10位は以下のようになっています。1位 ソニー(前回1位)2位 日立製作所(前回4位)3位 東芝(前回2位)4位 パナソニック(前回3位)…
今日(2011年9月1日)の読売新聞朝刊1面に「主婦年金免除基準下げも」という記事が載っていました。記事によると政府は国民年金保険料の支払免除の年収基準を現行の年収130万円から引き下げることを検討する方針を決めたとのことです。…
「いったいいくらもらえるの?-遺族年金(その2)」では遺族厚生年金について書きましたが、支給要件等が残っていたので、今回は残りの部分について述べることにします。なお、理解を優先するため表現が厳密でない部分がある点はお断りしておきます。…
前回のエントリで遺族基礎年金について書いたので、今回は遺族厚生年金についてです。前回同様、普通の会社員で厚生年金に加入しているという前提です。公務員の方などは共済に加入されているとおもいますが、共済にも遺族共済年金という制度があり、…
生命保険等に加入する際に一番迷うのは保険金額(保障額)をいくらにするかという点ではないかと思います。保険金額を決める際に、知っておかなければならない事項に遺族年金の存在がありますが、内容についてはほとんど知らないという方が多いのでは…