カテゴリー:人事労務
研修などのアイスブレークとしても使える9ドットというものを紹介します。クイズとして出題されることも多いのでご存じの方も多いかもしれませんが・・・「以下の等間隔にある以下の9つの点を一筆書きの4本の直線で通るような方法を考えて下さい」…
平成23年8月1日から、雇用保険の「基本手当日額」の最低支給額、最高限度額が5年ぶり引き上げられるという点については昨日のエントリで記載しました。これは、基本手当日額の計算の前提となる賃金日額の限度額が引き上げられることによります。…
平成18年以来5年ぶりに、雇用保険の「基本手当日額」の上限額が引き上げられました。厚生労働省の説明によると、「今回の引上げは、基本手当の算定基礎となる「賃金日額」の下限額の引上げなどを内容とする「改正雇用保険法」が8月1日に施行され…
近年は不景気なのであまりないのかもしれませんが業績が良かった場合など、会社が従業員に対して決算賞与を支給することがあります。税務面を考慮して、決算月に支給まで完了させてしまうケースも多いと思いますが、一方で未払金計上して損金算入する…
タイムカードによる労働時間の管理について、「残業の自己申告制(その1)」で「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」(平成13年4月6日基発第339号)の内容および京電工事件の判例から、タイムカードを使用している場合そ…
「メンタルサポートが会社を変えた」(天野常彦・小杉佳代子著)という書籍の題名に興味をもって読んでみました。同書ではオリンパスソフトウェアテクノロジー株式会社の社長の天野常彦氏が同社の社長に就任し、働きやすい会社を作るために行って…
ビジネスガイドの2011年8月臨時増刊号として「大震災・電力不足を乗り切る労務管理と助成金」という雑誌が発売されていたので購入しました。前半が労務管理関係、後半が助成金・手続関係となっていますが、助成金に関する部分はそれほど多く…
今年は7月10日が日曜日なので申告期限は7月11日までとなりますが、間もなく平成23年度の労働保険の申告期限をむかえます。 早く納付しても保険料が安くなるわけではないので支払いは期限ぎりぎりにするケースが多いのではないかと思いますが、申…
「精神障害を事由とする労災申請(その2)」の続きです。前回も紹介しましたが、業務上外の判断は以下のような手順で行われます。(「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の第2回の資料2より抜粋)そして、上の大きなボ…
今回は「精神障害を事由とする労災申請(その1)」の追記になります。2011年6月14日に厚生労働省から平成22年度の「精神障害等の労災補償状況」のデータが発表されました。平成22年度の「精神障害等」による労災の請求件数は11…