タグ:定額残業代
ビジネスガイド2019年7月号に千葉大学法政経学部教授の皆川宏之氏による「実務に直結平成30年度重要労働裁判例」が掲載されていました。その中の一つに日本ケミカル事件(最一小判平成30.7.19労判1186号5頁)がありました。これは…
ビジネスガイド 2018年 11 月号 に平野剛弁護士による「固定残業代の有効性判断の柔軟化と運用上の留意点」という記事が掲載されていました。固定残業代が裁判で争いとなると有効性が厳格に判断される傾向にありましたが、上記の記事による…
旬刊労働経済判例速報2335号に固定残業代の有効性等を巡って争われたイクヌーザ事件(東京地裁平成29年10月16日判決)という事件が取り上げられていました。この事案は、「アクセサリーや貴金属製品等の規格、製造、販売等を営む被告に雇用…
定額支給の残業代については、従業員の立場からすると、効率的に作業を行い、一定額相当の時間数よりも少ない時間で作業することにより労働単価を高めることができます。一方、使用者側としても労働者がそのようなインセンティブをもって労働に取り組むことに…
前回は定額残業代という制度の可否および、それを採用した場合の留意点について書きましたが、今回は定額残業代に含める時間数に制限があるのかについて考えたいと思います。私が最近みた事例からの感想としては「45時間」としているケースが目につ…
時間外労働(いわゆる残業)については、労働基準法により事業主は時間外労働に対して割増賃金を支払わなければなりません。時間外労働時間に応じて時間外手当等を支給するのが最もポピュラーな方法だとおもいますが、一方で毎月の給料の中、あるいは…