閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

「はてなブックマーク」とは?

インターネットで知りたい事項を検索すると”はてなブックマーク-XXXX”というような検索結果が表示されることがあり、気になっていたので、使い方等を調べてみました。

はてなブックマークの内容については、サイトで以下のように説明されていました。
「はてなブックマークは ブックマーク(URL)を保存・管理・共有できる、無料のオンラインブックマークサービスです。いままでは手元のブラウザに保存していたブックマークを、インターネット上に保存して管理することができます。自宅で、職場で、学校でお気に入りのサイトをすぐにチェックはもちろん、強力な検索機能でたくさんのブックマークから目当ての URL を開くことができます。?」

たしかに、PCを入れ替えたりするときにブックマークを移したりしなければならないのは面倒ですし、自分のPC以外を使用しなければならない時に、ブックマークがないことによって目的の情報に辿り着けないというようなこともなくなることを考えると便利なサービスのように感じます。

はてなブックマークは、ブックマークされた数が多い記事などを「最近の人気エントリー」として表示することによって、ユーザーが今話題のサイトなどを知ることができるようになっているようです。

基本的に登録は無料ということなので登録してみましたが、ここで気になるのは、ブックマークに保存したいURLは必ずしも共有したくないものも含まれるので、このような場合どうするのかという点です。
共有したい(してもいい)URLと共有したくないURLを使い分けるためには、はてなブックマークプラスという有料のサービスを利用するしかないようです。利用料は月額280ポイントだそうで、280ポイントって何だよ!!と思っていたら、要は月額280円で、他のサービスでポイントを獲得できたりするのでポイントという表現になっているようです。
ということで年間3360円となりますが、さすがにそれだけ出すほどの価値は認められませんので、共有してもいいサイトの情報の収集のみに使用するという使い方がよいように思います。

なお、はてなブックマークの利点をあげると、自分が調べている内容は他の人も調べている可能性が高く、他の人のブックマークを参考に効率的に調べ物が可能となる可能性がある点ではないかと思います。

いままでは、基本的にEvernoteを利用してきたので、しばらくためしに併用してみようと思います。

日々成長

関連記事

  1. 従業員に対して緊急連絡用に親族等の連絡先の提供を求めることはでき…

  2. Excelの使い方を改めて確認してみた(その4)

  3. オーディオブックーFebe

  4. iPadで無料でExcelなどが使えるONLIVE DESKTO…

  5. イーモバイルLTEとD41HW(42Mbps)は実際どれくらい違…

  6. Google Chromeのエクステンション使ってますか?




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,973,086 アクセス
ページ上部へ戻る