閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

気がつけば監査法人が変わっていたタマホーム

前回取り上げた鳥貴族で、連想して思い出したのが、2013年3月に上場したタマホームです。

同社では、上場間もない2013年11月に連結子会社での不正が発覚し、第三者委員会が設置されました。”上場直後なのに子会社で不適切な処理が発覚-タマホーム”というエントリでこの件については取り上げましたが、その後の顛末についてはフォローしていませんでした。

そこで、確認してみると2014年2月に第三者委員会による立派な報告書と、それに関連して「第三者委員会の調査報告に基づく再発防止策について 」という開示が行われています。

ここまではある意味普通なのですが、タマホームの場合、2014年2月28日をもって有限責任監査法人トーマツが会計監査人を辞任し、その後一時監査人として監査法人A&Aパートナーズが選任されています

不正が発覚したことを契機として、監査法人が変更になることはめずらしくはないのですが、上場直後ともいえるタイミングで監査人が変更になるのはめずらしいケースではないかと思います。

というのも、監査法人もIPO前の監査報酬は低めに抑えて、上場後に回収フェーズに入るというのが一般的ではないかと考えられるためです。

第三者委員会の報告書には、以下のようにトーマツの名前が登場している部分があります。

白石監査役作成の平成 25 年 3 月 1 日付監査調書によれば、有限責任監査法人トーマツ(以下「トーマツ」という。)のff会計士より、代金回収について、事故防止のため営業員を一人ではなく、複数で行わせるよう指導を受けていた外、同監査法人のgg会計士からは、受注契約計上及び工事完了引渡の 2 ヵ所について会計上の売上証憑についてチェック機能が働いていない、売上計上がノーチェックの場合、前倒し計上のリスクがあるとの指摘も受けている。特に後者については、この時点で上記指摘を受けて詳細を調査していれば、完工の時点について認識が統一されておらず、恣意的に完工時期を早期化させることが行われていたという本件取引の問題点(その詳細については、上記 1.(5)(d)参照)をより早く発見できた可能性もある。

上記からすると、トーマツの指摘に対して適切に対応がとられていなかったという面は伺えますが、一時期ほど監査法人がリスクをとらなくなっているというわけではないので、それでもなおトーマツが監査人を辞任した理由は気になります。

同社の株価は以下の通り、右肩下がりで推移していますが、果たした今後どのように推移していくのでしょうか。
2014-08-25_1
(出典:Yahooファイナンス)
日々成長

関連記事

  1. 「重要事象等」と「継続企業の前提に関する注記の関係」は?

  2. 不適正開示の発生傾向

  3. 「前払年金費用」の独立掲記

  4. KAMに関連して監査報告書の訂正が7件あったそうです

  5. 2020年4月期~2021年3月期のGC注記、全体件数横ばいもコ…

  6. 独立社外取締役の2名以上選任が約85%に




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,973,077 アクセス
ページ上部へ戻る