カテゴリー:その他
私は特定の政党の支持者というわけではありませんが、なんだかよくわからない総理大臣が続いたのに嫌気して、民主党へ政権交代に期待した者の一人です。インターネットを見ていたら、小沢一郎氏が菅首相を批判という旨の記事(ゲンダイ)が載っていま…
ネットで福島原発の鮮明な写真を紹介しているサイトを発見したので紹介します。どうやらラジコンで航空写真を撮ったもののようです。テレビで見るようなものよりもよりかなり鮮明に写っていて、素人目にも結構ひどい状況にありそうなことがうかが…
You tubeで元々は原子力発電の設計者であった経営コンサルタントの大前研一氏が、今回の原発問題を解説しています。70分位と長いですが、参考になると思いますので紹介させてもらいます。You tubeのURL https://www…
サイトが込み合っていてなかなかつながらないので少しでも参考になればと思います。再度、東京電力のHPでご確認ください。「(3月14日追記)下記の発表は同じ町名が複数のグループに含まれている等、かなり不備が多いようです。 県…
東日本大地震の被害状況が刻一刻と明らかになってくるのと同時に、テレビ局やインターネット上で救援募金の受付が開始されています。このような民間の取り組みは素晴らしいことだと思いますが、こういう時こそ国が早急に寄付金等の税額控除等の措置を…
地震が起きた時(そして今も)に東京にいた(いる)ので、津波の被害等に遭われた東北地方の方と比べれば全然大したことはないんだろうと思いますが、それでもやはり自然災害の恐ろしさを感じずにはいられません。地震が起きた時、研修に参加するため…
私はWADAXのレンタルサーバー+Wordpressという組み合わせでこのBlogを作成していますが、最近プラグイン等の更新情報が表示されるようになりました。普通のことなんでしょうが、今年から使用を開始したため初めての経験です。そこ…
記事の下に表示されるタブをクリックすると、関連する記事が表示されますが、この表示形式がひどい形式であることに気づきました。元々の記事で設定されている段落が解除され、だらだらとした文字列になっていてとても読める代物ではありませんでした…
使用を始めたばかりなので、あまり気にしなくてもよかったのですが、今回は備忘としてWordpressのバックアップの方法を調べて、やってみたので書いておきます。調べてみたところ基本的に必要な作業は、以下の二つということです。(1)…
テーマTwentytenの標準の仕様の場合、カテゴリーの項目を選択すると段落が無視された表示となってしまうため「カテゴリーメニューからの表示」というエントリで書いたように、リスト形式で表示できるようにカスタマイズしまた。この結果、問…