閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

Evernote

既に使用されている人も多いと思いますが、今日はEvernoteについてです。

仕事柄、クライアントから専門的な質問を受けることがあります。もちろんすぐにわかることもありますが、時間をかけて調べなければならないこともあります。

せっかく時間をかけて調べても、時間が経ってまた同じような質問をうけると、結論だけはなんとなく覚えているけど根拠は何だったかのか等詳細を思い出せないことがありました。そこで、過去のメールを調べてみたりするのですが、非常に効率は悪いので何とかしたいと思っていました。

一時はWord Fileで質問内容と回答をまとめてみたりしましたが、あとでの検索があまりうまくいかないことや、まとめるのに必要以上に時間がかかったして、やはり効率的とは言えませんでした。

そんなときEvernoteの存在を知って、使用し始めました。
Evernoteは、Webのページを簡単にクリップして保存しておけるし、調べた内容も後日検索をしやすいようにタグ設定をすることができます。
また、プレミア版であればPDFファイル、Excel,Word等のファイルもアップロードできるので非常に便利です。特にPDFファイルが利用できるので、質問に対して回答となりうる参考文献の該当ページをPDF化して保存しておくというような利用法も可能となります。

このように利用すれば、あらためてまとめたりすることなくファイルをアップロードするだけで済みます。あとは自分が検索しやすいようにタグの設定やノートブックの細分化を行っておくだけで済みます。

プレミアム版は年間で45ドル(月だと5ドル)程度の費用がかかりますが、昨年の12月に月のアップロード容量が1GBに拡大されたことにより、業務の効率化を目的として普通に使用する分には十分な容量になったと思います。

アップロードできる容量は月60MBに制限されますが、無料版もあるので使用したことがない方は一度使用してみることをお勧めします。

日々成長

関連記事

  1. 格安(年間1000円程度)で独自ドメインのメールアドレスを取得す…

  2. マウスの水平スクロール

  3. 「地頭力を鍛える」-問題解決に活かす「フェルミ推定」 

  4. Windows7のProfessionalからUltimateへ…

  5. ロジクールのトランスフォームキーボードTK900

  6. 24時間無料通話が楽しめる”LINE”を…




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,956,197 アクセス
ページ上部へ戻る