閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

「スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション」-CEOを退きましたが・・・

先日、スティーブ・ジョブズ氏がアップル社のCEOから退くことが明らかになりましたが、「スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション」(カーマイン・ガロ著)で、成功の法則として以下の七つが述べられていました。

法則1:大好きなことをする
法則2:宇宙に衝撃を与える
法則3:頭に活を入れる
法則4:製品を売るな、夢を売れ
法則5:1000ものことにノーという
法則6:めちゃくちゃすごい体験を作る
法則7:メッセージの名人になる

法則2の宇宙に衝撃を与えるというのは、「我々はビジョンにかける。「後追い」製品など作らず、次なる夢を追い続けるのだ」というジョブズ氏の言葉に要約されています。魅力的なビジョンには、以下の共通する三つの特徴があり、その三つとは、「具体的」「簡潔」「徹底的」です。
「具体的」「簡潔」というのはよく言われていることだと思いますが、「徹底的」という部分が実現できていない会社も多いように感じます。

法則3の頭に活を入れるというのもなんなことだかこれだけではよくわからないと思いますが、「いろいろなものをつなぐ力」を磨くということです。
ハーバード大学の研究によると、イノベーターとそうでない人を分けるポイントは「関連付ける力」だということが明らかになっています。
イノベーターは、このほか「疑問力」「実験力」「ネットワーク力」「観察力」の四つのスキルを備えています。

法則7のメッセージに名人になるというのは、個人的にアップル社が他の会社よりも優れている重要なポイントではないかと思います。最近のiPadのTVCMを見ていても、見ていて欲しくなるようなCMではないかと思います。一方で、最近低迷してきたゲーム機のCMは「新価格で登場」というような感じのCMで買いたいと思わせるような作りにはなっていないように思います。

素晴らしいメッセージは、口コミを広げる効果もあり、最近の状況を考えると非常に重要な点ではないかと思います。

日々成長

 

関連記事

  1. Twitterはまだ伸びる?

  2. 大卒内定率、最低の68%

  3. 中小企業金融円滑化法は延長されるのか?

  4. CAGR(売上高成長率)

  5. エクスペディア(Expedia)の海外航空券は安いのか?

  6. 太陽電池の変換効率大幅アップ




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,923,001 アクセス
ページ上部へ戻る