税務当局がマークする電子商取引とは?
T&A master No.504に”当局がマークする電子商取引が判明”という記事が掲載されていました。
同記事によると、税務当局がマークしているものとして以下のものが挙げられていました。
ネットショップが入っている時点で、特定の分野というよりも電子商取引全般という気もしますが、インターネット取引に係る実地調査の結果発見された申告漏れ所得金額は、実地調査全体平均の約1.3倍(1,134万円)だったとのことで、税務当局が力を入れるのも理解できます。
同記事によると、税務当局の分析によると出会い系サイトの仕組み・現状は以下のように分析されているとのことです。
- 出会えないのが出会い系サイトの成功の秘訣
- クレサラ弁護士が消費者金融の次に出会い系サイトに狙いを定めている
- 多くの番組運営者が和解金を支払っている
- スマートフォン出会いアプリに顧客をとられている
また、インフォプレナー(情報企業家)による情報商材取引については、賞味期限が短く、アフィリエイト報酬が高額などの特徴があると分析されているそうです。
上記は、だからどうした?という感じがしますが、今後電子商取引の運営者等への調査が強化されていくという可能性は高そうです。
日々成長