閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

ANAマイラーは電子マネーnanacoの利用を要検討

最寄りのコンビニがセブンイレブンではなく、最寄りの大型スーパーがイトーヨーカドーではないので、今までセブン&アイ・ホールディングスの発行している電子マネーnanacoは利用したことがありませんでした。

ところが、今年の3月からANAマイレージとnanacoのポイントが交換できるようになっているという事実に遅ればせながら気づきました。

コンビニの利用代金もiDを使用するようにしてマイルを獲得するようにしていたり、少額であっても勇気をもってクレジットカード利用している場合、大きな影響はないのでは?と思うかもしれません。

しかしながら、大きな影響があるかもしれないのです。

何がそんなに大きく影響する可能性があるのかというと、それは税金等の支払です。もちろんどの税金を納めるかは個人の状況によって異なるわけですが、自動車税、固定資産税、住民税、国民年金保険料などの納付書をコンビニで現金払いしていませんか?

通常コンビニでは税金等の収納代行の支払をクレジットカードで行うことができませんが、セブンイレブンの場合は電子マネーであるnanacoでの支払は可能です。税金をnanacoで支払ったことによるnanacoポイントは獲得できませんが、クレジットカードからnanacoへのチャージについてはクレジットカード側でのポイントが獲得できます(注:nanacoを含む電子マネーへのチャージに対してポイントが付与されないカードも多いので、チャージするクレジットカードの選択には注意が必要です。)

つまり、間接的に税金等の支払いでマイルを獲得することができるということです。

注意点は以下のとおりです。
1.クレジットカード側でnanacoへのチャージがポイント付与対象かを確認する必要があります。
2.nanacoの発行には1枚当たり300円かかる
3.nanacoにチャージできる上限金額は5万円(1回あたりの上限は29,000円)
4.1枚のクレジットカードからは1枚のnanacoにしかチャージできない
5.ただし、nanacoモバイルは別枠で5万円使用できる。

つまり、5万円以上の支払を行う必要がある場合、10万円までであればnanacoモバイルを利用するか、nanaco2枚+クレジットカード2枚を準備する必要があります。
なお、nanacoモバイルについては、iphoneでは利用できませんので、iphoneユーザーはnanaco複数枚+クレジットカード複数枚という選択肢しか残されていません。

漢方スタイルクラブカード+ANA JCBカードというような組み合わせでクレジットカードを有している場合、支払額が5万円を超えることが多いのであれば初期費用300円には目をつぶり10万円まで利用するほうがお得だと思います(nanacoモバイルが利用できれば15万円まで対応可能)。

一方で、そこまでは・・・という方でも、従来コンビニで現金で支払っていたのであれば5万円まではクレジットカード⇒nanacoでマイルを貯めることができるので、検討の余地は十分あると思います。

参考にしたのはこちらのサイト
ANAマイラーはnanacoを利用すべし

日々成長

関連記事

  1. 象印の炊飯器「南部鉄器 極め羽釜」はいい

  2. ECO名刺

  3. 企業等に所属する会計士の倫理規則等が改正されるそうです

  4. ワンデープロシーが少し安くなっています

  5. ワンデーアキュビュートゥルーアイも随分安くなってますね

  6. 税額控除とか方法はあるのでは?




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,915,535 アクセス
ページ上部へ戻る