閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

税制改正の影響で交際費支出が増加?

T&A masterのNO.588に「税制改正の影響で交際費支出が6%増加」という記事が掲載されていました。これは平成27年3月26日に国税庁が公表した平成25年度の「会社標本調査」の結果を受けてのものです。

上記調査結果によると交際費等支出額の推移は以下のようになっています。
2015-04-09_1
(出典:平成25年度会社標本調査)

平成25年度は前年比6.3%の増加なっており、2年連続の増加となっています。平成25年度の会社標本調査は、平成25年4月1日から平成26年3月31日までに決算期末を迎える法人税申告書を調査したものであるため、平成25年度税制改正で導入された中小企業の交際費損金算入枠の拡大(800万円まで全額損金算入)は平成26年3月決算の会社のみ税制改正の影響が含まれていることになります。

まず、全体的な課税所得がどのように推移しているのかですが、これは以下のようになっています。
2015-04-09_2
(出典:国税庁 法人税 課税状況)

交際費の支出額は2年連続で増加していますが、課税所得の金額も平成24年度、25年度と増加しており、儲かっている会社の交際費支出額が増加しただけという可能性もあります。

そこで、資本金階級別の交際費等支出額がどのように推移しているかを確認してみると以下のようになっています。
①平成24年度
2015-04-09_4
②平成25年度
2015-04-09_3

連結法人を除くと全体で1,645億円交際費の支出額が増加していますが、資本金階級別に比較すると1000万円以下で1,038億円も増加しており、次いで1000万円以上5000万円以下で432億円増加となっています。資本金1億円以下合計で比較すると1,658億円の増加となり、支出額の増加は基本的に資本金1億円以下の会社によるということになります。

個人的には交際費の損金枠を拡大したからといって支出額を増加させようとする会社は少ないのではないかと思っていましたが、効果はあったのかもしれません。

日々成長

関連記事

  1. 3月31日を跨いで再発行した領収書の印紙税免税点は3万円 or …

  2. 減資による中小税制適用の否認リスクは?

  3. 所得拡大促進税制の確認(その4)-雇用者給与等支給額(各論)

  4. オフバランスになっている中小企業のデリバティブに要注意

  5. 平成23 年度税制改正大綱-その3

  6. 改正電子帳簿保存法 電子取引に宥恕規定が設けられるようです




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,947,717 アクセス
ページ上部へ戻る