閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

接待交際の50%損金算入の延長は要望されず

経済産業省の平成28年度税制改正要望が2015年8月28日付けで経済産業省のHPに掲載されていますが、大法人も対象となる接待飲食費の50%損金算入の措置については延長が要望されませんでした。

これにより、この制度については当初の期限どおり平成28年3月31日をもって廃止されることが確実視されています。一方で、同様に期限をむかえる中小法人が支出した接待交際費について800万円まで損金算入を認める措置の延長は延長が要望されています。

大企業で接待飲食費の50%損金算入を認めても接待が増えて経済成長につながるわけでもないということに気づいたのか、業績が改善しているといわれている大企業を優遇するような制度の延長に抵抗があったのかはわかりませんが、いずれにせよこの制度は3月末をもって廃止ということになるようです。

一方で経済産業省が法人実効税率の引き下げの次に掲げてるのが、”「攻めの経営」を促す役員給与等に係る税制の整備”となっています。上場企業を対象に役員給与における多様な業績連動報酬や株式報酬の導入を促進するというものですが、個人的には所得金額4000万円超で所得税率45%をなんとかした方がよいのではないかという気はします。

報酬165億円で話題となったソフトバンクのアローラ副社長は日本で納税してくれいるのでしょうか。日本の税収に貢献してくれているとよいのですが・・・

話がそれましたが、その他経済産業省の要望としては、グリーン投資減税は増えすぎた太陽光を適用除外とする一方でバイオマスを対象に追加することがあげられています。したがって、太陽光が除外になるのもほぼ確実だと言われています。

また、車両課税の抜本的見直しとして、車両取得税を消費税10%引上げ時に廃止することがあげられていますが、若者の車離れが言われているなかでワンタイムの取得税を廃止してもあまり意味はないように思います。抜本的みなおしという位であれば、自動車税を廃止するくらいのことがあって欲しいなという気はします。もともと無償化する高速道路料金をとり続けているのが税金みたいなものですから・・・

日々成長

関連記事

  1. QRコード利用の納付が可能に

  2. 海外への出向者(非居住者)が日本に出張した場合の留守宅手当と源泉…

  3. 法人税法上、短期前払費用の適用を受けたことによる消費税差額は損金…

  4. 自宅兼事務所の家賃が必要経費として認められない!

  5. 平成31年度税制改正を確認(その2)-法人税

  6. 平成23年度税制改正による消費税改正-95%ルールの見直し




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,946,846 アクセス
ページ上部へ戻る