閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

2020年IPOは93社-監査法人別の社数の傾向に変動あり

明日以降年末までにあと7社のIPOが予定されている状況ですが、何事もなくすすめば2020年のIPO社数は93社となりそうです。

IPOの上場承認取り下げが相次いだ3月~4月の状況、およびその後の新型コロナウイルス感染拡大の状況からすると、終わってみれば2019年の83社を大きく上回る結果となるのは想像していませんでしたが、金利なき世界で、運用先を探している豊富な資金により11月には日経平均が29年ぶりに終値が2万6千円を超えるなど、株価という面ではよい状態にあるといえますので、むしろ今のうちIPOで資金を調達しておこうという会社が多かったということかもしれません。

まず、市場別のIPO社数を集計すると以下のようになっています。

マザーズ:63社
JQスタンダード:15社
第二部:9社
第一部:6社

マザーズの社数が圧倒的に多いというのは近年の傾向どおりですが、2019年と比較すると、JQスタンダードが昨年6社に対して15社と9社増加していることと、第一部に直接上場した会社が昨年は1社であったところ、2020年は6社と5社増加しているという部分が主な増加要因となっています。

そういった意味では、2020年は2019年と比べると大型の上場が多かったといえそうです。もっとも、雪国まいたけやローランドの再上場も含まれての増加となっています。

監査法人別にみると、従来とは少し異なった傾向がでてきていました。

EY新日本:27社
あずさ:22社
トーマツ:11社

と大手3監査法人が多いというのは従来通りの傾向でありますが、トーマツの社数が新日本、あずさの半分以下となっており、たまたまなのかもしれませんが、ここまで社数に差がつくのはトーマツが意識的にIPOの監査を絞った結果ではないかと推測されます。

大手3法人で60社ですので、残り33社はそれ以外の監査法人が監査を担当しています。

今年2社以上の実績がある監査法人を多い順にあげると、以下のようになっています。
太陽:11社
仰星:5社
三優:4社
PwCあらた3社
ひびき:2社

IPOの監査が準大手に流れている傾向が伺えます。また、実績が1社の監査法人には以下の監査法人がありました。

A&Aパートナーズ、PwC京都、アヴァンティア、海南、双葉、東海会計社、東陽、應和

実績が1社のみとはいえ、IPOの会社を担当する監査法人として従来であれば見かけることがなかった監査法人も出てきている印象です。大手がIPOの監査をあまり受けなくなったと巷ではよく耳にしましたが、今年はそれが結果して目に見える形ででてきたといえそうです。

なお、IFRSでIPOしたのは3社となっています。

この他、特徴的なのは12月28日に上場予定のクリングルファーマ(株)で、同社は直前々期、直前期ともに売上0での上場が予定されています。ある意味、これこそマザーズといえるような上場といえ、どのような株価の推移となるのか注目です。

また、赤字で上場した会社の中で最も赤字の金額が大きい状態で上場したのは12月22日に上場したウェルスナビで直前期の赤字が約20億円(売上15.5億円)でした。同社の時価総額は直近で1000億円を突破しており、市場の期待はかなり高い企業となっています。「ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づくアルゴリズムを利用した、全自動のおまかせ資産運用サービス」というとなんだかすごそうですが、ロングタームキャピタルマネジメントの例もありますので、市場全体が下落局面に入ったときにどのようなパフォーマンスがだせるのかが長期的な評価につながってくるのではないかと個人的には考えています。

関連記事

  1. (株)アークンが今後の上場審査にもたらすかもしれないもの

  2. 従業員持株会(その2)-従業員持株会の形態

  3. 東証の上場基準が緩和されたそうですが・・・

  4. 従業員退職時のストック・オプションの行使条件に注意!

  5. 上場直後に一転営業赤字転落を公表したgumi-繰延税金資産の計上…

  6. 財産保全会社設立のメリットは?




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,834,140 アクセス
ページ上部へ戻る