閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

会社法計算書類の経団連ひな形が改正されました

2013年12月27日に経団連から「会社法施行規則及び会社計算規則による株式会社の各種書類のひな型(改訂版)」が公表されました。

今回の改訂は退職給付会計基準の改正に伴うものです。そのため、基本的には連結計算書類の部分で改訂となっています。
ただし、個別注記表の注記文言も「○年にわたり均等償却」が「○年による定額法により費用処理」というように微妙に改訂されています(実質的に大きな影響はないと思います)。

次に連結計算書類ですが、主な改訂部分は以下のとおりです。

(1)連結貸借対照表
固定負債に「退職給付に係る負債」が、純資産の部に「退職給付に係る調整累計額 」が追加されています。

(2)連結株主資本等変動計算書
その他の包括利益累計額に「退職給付に係る調整累計額」が追加されています。

(3)連結注記表

  1. 引当金の計上基準から「退職給付引当金」が削除されています。
  2. 1.のわかりに、「その他連結計算書類の作成のための基本となる重要な事項」に「③退職給付に係る負債の計上基準」が追加されています。

主な改訂箇所は上記のとおりで、記載箇所が変わっているという点では連結注記表には注意する必要がありそうです。
参考までに、改訂後の連結注記表の記載は以下のようになっています。

③ 退職給付に係る負債の計上基準
退職給付に係る負債は、従業員の退職給付に備えるため、当連結会計年度末における見込額に基づき、退職給付債務から年金資産の額を控除した額を計上しております。
会計基準変更時差異(×××百万円)は、主として○年による定額法により費用処理しております。
過去勤務費用は、主としてその発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(○年)による定額法により費用処理しております。
数理計算上の差異は、主として各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(○年)による定額法(一部の連結子会社は定率法)により按分した額を、それぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理しております。
未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用については、税効果を調整の上、純資産の部におけるその他の包括利益累計額の退職給付に係る調整累計額に計上しております。

日々成長

関連記事

  1. 上場したら業績予想が不可能になるのは何故だろう

  2. 平成25年3月期有価証券証券報告書の留意点(その3)-財務情報

  3. 「計算書類に係る附属明細書のひな型」の改正-会計制度委員会研究報…

  4. 会社未公表の情報がKAMに記載された早期適用事例は、ほとんどなし…

  5. 役員退職慰労金が内規の額を下回った場合、差額を請求することはでき…

  6. 株式報酬に係る開示規制の改正-2019年7月1日より施行済み




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,953,042 アクセス
ページ上部へ戻る