閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

キャバクラ接待も主目的が飲食であれば50%損金算入の対象に?

税務通信3341号に”飲食等が主目的ならカラオケボックス使用料も接待飲食費に”という面白い記事が掲載されていました。

この記事では「最近では飲食メニューの充実したカラオケボックスでの接待もあるが、主目的が飲食等であれば、カラオケボックスの使用料も本制度の対象になる」と解説されています。

確かにそうかもしれませんが、いくら飲食メニューが充実しているとはいえ「カラオケボックス」で飲食が主目的というのは個人的にはちょっと厳しいような気はします。なお、主目的がカラオケである場合は、当然のことながら接待飲食費の50%損金算入の対象とすることはできません。

とはいえ、主目的が飲食であったのかカラオケであったのかなどということは事後的に検証することは困難です。領収書にはどれだけ飲食したかは記載されませんし、仮に実際には各人お酒1杯、おつまみ少ししか飲食していなかったとしても、歓談の場所としてカラオケボックスを使用したということであれば、テーブルチャージが飲食費に含まれることとの兼ね合いで個室料として飲食費に該当するということも考えられます。

ただし、良識的に判断するとすれば、やはり二次会のカラオケで主目的が飲食というのは部が悪いように思います。逆に一次会がカラオケということであれば、飲食メインという説明もしやすいのではないかと思います。

なお、50%損金算入の適用を受けるためには「その他飲食費であることを明らかにするために必要な事項」を明らかにしておく必要がありますが、なぜカラオケボックスであったのかの理由(言い訳)を記載することになるのだと思います。

さらに、上記の記事では「キャバクラ、スナック等での接待も、飲食等を主たる目的とする場合には飲食費に該当する一方で、ホステスやコンパニオン等との歓談等を主たる目的とする場合には飲食費に該当しない。」と述べられています。

キャバクラやスナックで接待をする主目的が飲食というのも少々無理があるように感じますが、チャレンジする納税者もいるでしょうから今後、主目的が何かで税務当局と納税者で争われるケースも発生すると予想されます。そのような裁判例が出るまでは良識的に判断しておくのがやはり無難ではないでしょうか。

日々成長

関連記事

  1. 接待飲食費に関するFAQ(国税庁)の確認(その1)

  2. ゴルフ会員権の年会費の法人税法上の取扱い

  3. 5000円以下の飲食費も税務調査の重要ポイント-税務通信

  4. GoToEatキャンペーンを企業が接待で使用した場合の判定基準は…

  5. 屋形船接待の飲食も50%損金算入の対象

  6. 50%損金算入交際費の記載要件が明らかになりました-平成26年3…




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,946,933 アクセス
ページ上部へ戻る