閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

国外居住親族の扶養控除適用を厳格化の方針-財務省

財務省は平成27年度税制改正で国外居住親族の扶養控除適用を厳格化する方針とのことです(T&A master No.572)。

普通の人にとっては、ほとんど関係ない話ですが、日本の会社に雇用されている中国人などアジア圏の外国人労働者(ひいてはそのような会社の給与計算担当者)には結構影響があるのではないかと思います。

扶養控除の対象となる扶養親族の範囲は、居住者の6親等内の血族及び3親等内の姻族等でその居住者と生計を一にするもので一定の所得要件を満たすものなので、生計を一にしていれば相当広い範囲の人が扶養控除の対象者となる可能性はあります。

そのため、物価水準が異なる国の従業員の場合、日本で得た所得で、日本人の感覚からすると多い人数を扶養しているということもあり得ます。

ところが、現行法令においては、扶養控除の適用にあたって、控除対象扶養親族の要件を満たしていることを証明する書類の添付が義務付けられていないため、今年11月に会計検査院が公表した平成25年年度決算検査報告では「適用要件を満たしているか十分な確認ができていないまま扶養控除が適用されている」と問題点が指摘されていました。

これを受けて、財務省が日本国外に居住する親族に係る扶養控除を見直す方針を固めたそうです。

具体的には、日本国外に居住する扶養親族について扶養控除の適用を受ける場合には「親族であることを確認できる書類」および「送金の事実を確認できる書類」の添付を新たに義務付ける方針となっているとのことです。

日々成長

関連記事

  1. テレワーク長期化でも原則的な勤務地が会社なら通勤手当は非課税

  2. 短期退職手当等Q&Aでポイントを確認

  3. 確定申告の時期ですが、電商チームの調査があることを意識しましょう…

  4. 扶養控除控除等申告書の電子保存も可能

  5. 生命保険料控除-新旧契約が混在する時の取扱い

  6. 年末調整の対象となる人・ならない人




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,946,938 アクセス
ページ上部へ戻る