閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

PCデータのバックアップ-PARAGON Hard Disk Manager 14

最近仕事で使用しているPCのバックアップをとっていなかったので、GWを利用してPCデータのバックアップを取ろうと事前にParagon Hard Disk Manager 14 Professionalを購入しました。

このソフトを使うと、ハードディスク丸ごとバックアップ、ファイルやフォルダ単位のバックアップ、ハードディスクのコピー・消去、リカバリーメディアの作成、パーテーションのサイズ変更などが行えます。

と色々できるわけで、PCまるごとのバックアップもそのうちとって置こうかと思うものの、やはりファイルデータが突然消えるのが個人的に最も困るので、とりあえず使用するのはフォルダ単位のバックアップ機能です。外付けHDDにファイルをコピーしておくことでも構わないのですが、このソフトを使用すると差分バックアップや増分バックアップが可能なのが便利な点です。

2015-05-03_1

バックアップ処理は上記のような画面から進んでいき、バックアップしたいフォルダやファイルをチェックできるようになっているので、必要なフォルダ等にチェックして処理を実行するだけという簡単なものです。私の場合はドキュメントフォルダに入っているものすべてをバックアップの対象としました。

バックアップファイルは外付けHDDをつないでそちらに直接作成することが可能となっています。バックアップファイル作成後試しに別のPCでバックアップファイルを復元してみましたが、きちんと復元できました。

その後、自炊したPDFファイルが増加したので増分バックアップを試してみたところ、初回のバックアップに比べて時間が大きく短縮でき、これならバックアップを取るのもそれほど面倒に感じなくなりそうです。

日々成長

関連記事

  1. Windows7のProfessionalからUltimateへ…

  2. ネットワーク対応ハードディスク

  3. Logicoolマウスでチャタリングが発生し、二重注文が・・・

  4. Excelの使い方を改めて確認してみた(その4)

  5. Excel利用時のこのマウス操作は常識?

  6. iOS5にしようとiTuneをアップデートしようとしたら、「この…




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,947,725 アクセス
ページ上部へ戻る