閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

カテゴリー:消費税

1週間ほど前にGoToトラベルの利用者が約1か月で420万人だったというニュースがありましたが、GoToトラベルを出張に利用した場合の経理処理についてT&A master No.847で解説されていました。出張は、GoToトラベルが…

税務通信3607号のショウウインドウに「レジ袋の売上寄附と仕入控除の用途区分」という記事が掲載されていました。2020年7月1日より、スーパーやコンビニで商品販売時に使用されるレジ袋が有料化されることとなっています。この制度の仕組み…

税務通信3597号の税務相談で「信用出資は消費税法上の出資の金額に該当するか」というものが掲載されていました。信用出資は民法上の組合や合名会社の社員及び合資会社の無限責任社員に認められているとされていますが、いままで信用出資に遭遇し…

税務通信3591号の税務の動向に「消費税増税後の申告 付表1-1等の記入誤りに注意」という記事が掲載されていました。国税庁が「消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式の制定についての一部改正について(法令解釈通達)」と「旧税率が適…

1か月ほど前の”帳簿の提示を拒み続け約29億円を納付”で取り上げましたが、国に対して消費税の仕入れ税額控除に係る帳簿等の提示を拒み続けたことにより多額の追徴課税処分を受けた納税者が控訴手続を行っているとのことです。前回の記事では約2…

令和2年税制改正大綱の消費税関連に「法人にかかる消費税の申告期限の特例の創設」が織り込まれ、法人税の確定申告書の提出期限の延長の特例の適用を受ける法人は、法人税と同様、申告期限を1か月延長することが可能となる見込です。なお、大綱ではこの改正…

税務通信3584号の税務の動向に「消費税に伴い顧問料等に係る源泉税の取扱いが話題に」という記事が掲載されていました。この記事によると、「消費税率の引上げに伴い、実務現場では顧問料等に対する源泉徴収の対象となる金額の捉え方が改めて注目…

税務通信3583号に「国税庁担当官に聞く軽減税率導入後の申告に向けた留意点」という編集部と国税庁担当官によるQ&A形式の記事が掲載されていました。国税庁担当官の意見は個人的なものという注書きがあるものの国税庁の考え方を確認する上では意味があ…

半月ほど前に税務通信で取り上げられていた記事に関連して”キャッシュレス決済ポイント還元と仕入税額控除”について書きましたが、その後2019年11月22日に国税庁から「即時充当によるキャッシュレス・消費者還元に係る消費税の仕入税額控除の考え方…

税務通信でシリーズ化して掲載されている「大企業経理マンでも見落としがちな消費税項目」の第5弾は、「社宅用建物等の取得費の区分誤り」についてでした。一時期は経費削減として社宅や社員寮が減少傾向にあったものの、近年では人材獲得競争が加熱…

さらに記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

  1. 業界的に面倒なことになっているらしいという噂は聞いていましたが、2022年12月26日に公認会計士協…
  2. 2022年12月15日に企業会計審議会内部統制部会から「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並…
  3. M&Aに関連して実施されるDD費用の取り扱いについてです。DD費用を有価証券の取得に係る付随…
ページ上部へ戻る