カテゴリー:人事労務
昨日、電通に東京労働局の強制捜査が入ったというニュースが流れました。毎日新聞の記事によると「臨検後、電通の労使協定が認めていない月70時間超の時間外労働など具体的な法令違反を確認した上で是正を勧告(行政指導)する方針」とのことです。…
平成28年10月7日に厚生労働省から「平成28年版過労死等防止対策白書」なるものが公表されました。今回、はじめて公表された白書ですが、「平成28年版」とあるので今後も定期的に公表されることとなるのかもしれません。それにしても、こんな…
労働基準法第15条1項では「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める…
税務通信3427号に”プラチナくるみん認定企業が100社を突破”という記事が掲載されていました。厚労省の発表によると2016年7月末時点でのプラチナくるみん認定企業が102社となったとのことです。厚労省の公表している認定企業一覧を確…
年末調整関連のセミナーの募集などを見かけるようになり、もうそんな時期かと改めて気づかされましたが、マイナンバーを巡っては取扱いも固まっているとはいえない状況なのが実務サイドとしては困るところです。そして、2016年9月9日にマイナン…
「ブラックバイト」という用語は随分定着した感がありますが、ブラックバイトを巡る訴訟の初公判が本日開かれたとのことです。労働組合「ブラックバイトユニオン」によれば、ブラックバイトを巡る訴訟は全国初とのことで注目度も高いようです。…
健康保険において被扶養者となるためには以下の三つの要件を満たす必要があります。主として被保険者の収入により生計を維持されている75歳未満の者であること被保険者の3親等内の親族であること年間収入が130万円未満(60歳以上…
2016年10月1日より短時間労働者の社会保険適用範囲が拡大されます。当面短時間労働者が500人以下の企業においては適用拡大が猶予されることとなっていますので、実際にこの影響を受ける企業は限られますが、500人以下の企業にもそのうち拡大して…
今回は時間単位の有給休暇取得が認められている場合に、付与年度に余った端数時間はどのように取り扱われるかについてです。子の看護休暇についても平成29年1月1日から柔軟化が図られることになるようですが、特に子育て中の労働者にとっては、時…
日本法令が運営しているサイトで提供されていた情報に以下のようなものが掲載されていました。弁護士や労働組合などが中心となって立ち上げた、賃金不払いを一掃しようとするプロジェクト「NO MORE 賃金泥棒」が、アルバイト等で働く若者40…