閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

米国債の格下げ-S&P

米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は5日、米国債の長期信用格付けを最高の「トリプルA」から1段階引き下げたと発表しました。

リポートに盛り込まれた将来の米財政赤字額の予想に約2兆ドルの大きなズレがあったということで、米政府がクレームをつけということですが、S&Pはこのズレがなくても格下げに影響はないとしています。仮に影響があったとしても、影響があったとはいえないと思いますが・・・

日銀が為替介入を実施し少し円安になりましたが、徐々に77円代に近づいてきており、介入の影響が打ち消されてしまうのではないかと思います。
日銀はドル買を実施しているので、財政が悪化した国の通貨の保有量を増加させるという結果となり(日本よりはましという考え方はありますが)、皮肉な感じがします。

日本、アメリカ、中国、ヨーロッパ、一番先に本格的な混乱を迎えるのはどこになるのか、あるいは、なんだかんだいってこのまま何も起こらないのか・・・

ただ何かが起こった時に、あたふたしないために何をしておくべきかについては考えておく必要があるのではないかと思います。
住宅ローンを変動金利で組んでいて、固定金利への切り替えを考えたときには8%というようなことになってしまうと致命的です。

週明けの市場に注目です。

日々成長。

関連記事

  1. 中国経済の打ち出の小槌

  2. The global debt clock-自分の預金もこれくら…

  3. 結局オリンパスの上場は維持されそうです

  4. 2011年危機(その2)

  5. ”メッシュ-すべてのビジネスはシェアになる”を読んで

  6. 増税なき復興債発行の可否について(その1)




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,946,917 アクセス
ページ上部へ戻る