閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

若者チャレンジ奨励金が各都道府県で続々と終了しています

平成25年度に新設された助成金の一つに若者チャレンジ奨励金(若年者人材育成・定着支援奨励金)というものがあります。

この奨励金は、35歳未満の非正規雇用の若者を、自社の正社員として雇用することを前提に、自社内での実習(OJT)と座学(OFF-JT)を組み合わせた訓練(若者チャレンジ訓練)を実施する事業主に、訓練奨励金として訓練受講者1人につき月額15万円を支給し、当該事業主が訓練終了後、訓練修了者を正社員として雇用した場合に、正社員雇用奨励金として1人当たり1年経過時に50万円、2年経過時に50万円(計100万円)を支給するというものです。

この奨励金は平成25年度末までの時限措置で、支給額が予算に達する見込みとなった時点で申請の受付が中止されることになっていますが、従来の教育訓練型の奨励金と比べると支給金額も大きく、企業にとってはより魅力的な制度であるというのは間違いなさそうです。

現に、沖縄県5月末、大阪府6月7日、京都府6月19日、東京都6月21日、北海道6月28日、千葉県7月5日、神奈川県7月22日、愛知県8月9日と次々に受付が終了しています。

首都圏でいえば、埼玉労働局のHPをみる限りにおいて現時点ではまだ受付中のようですが、受付が終了される日も遠くないのではないかと予想されます。

上記のとおり、若干手遅れ感はありますが、一応主な支給要件を確認しておくと以下のようになっています。
(1)訓練奨励金

  • 訓練期間が3ヶ月以上2年以下であること
  • 1カ月当たりの訓練時間が130時間以上であること
  • 自社内での実習(OJT)と座学(Off-JT)を組み合わせた訓練であること
  • 全体の訓練時間にOJTの占める割合が1割以上9割以下であること
  • ジョブ・カード様式4(評価シート)を作成し、それによって訓練受講者の職業力の評価を行うこと
  • (2)正社員雇用奨励金
    訓練実施計画に基づいて訓練を実施し、訓練の終了日の翌日から起算して一ケ月以内に訓練終了者を雇用した日から起算して1年または2年の日まで引き続き正社員として雇用する事業主であること

    それにしてもここまでやる必要があるのだろうか・・・。

    日々成長

    関連記事

    1. 「インバスケット思考」を読んで

    2. 高福祉=幸せか?(世界一幸せな国デンマークについて)

    3. 就業規則において定めれている退職後の競業避止義務は有効か?

    4. 労働安全衛生法の改正案―メンタルヘルス関連対応強化?

    5. 会計士監査で特定個人情報を取得することは可能?

    6. 労働者からの有期労働契約の中途解約は可能?




    カテゴリー

    最近の記事

    ブログ統計情報

    • 12,962,061 アクセス
    ページ上部へ戻る