閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

Kindle Paperwhiteを買ってみた

最近TV CMも流れているKindle Paperwhiteを購入してみました。

今回が初のKindle購入なのですが、以前から興味はありました。ipadにアプリを入れて使ってみたりしていましたが、やはりipad(miniなら多少違うかも)では重すぎて、気軽に読書するという感じではありませんでした。

初Kindleなので、以前と比べてより快適になったと言われても正直よくわかりませんが、個人的にはかなり満足しています。以前は業務で使用する参考書籍(基本的に重い)を持ち歩かなければならない時に自分で読みたい本も持っていくのは重いのでやめようという感じでしたが、この程度の重さの端末であれば持っていくことが可能です。

また、画面も見やすく読みやすいですし、充電も1日30分で本当に8週間もつのかは定かではありませんがスマホの用に頻繁に充電が必要になるというう感じではありません。今後、旅行や出張で何冊か本を持っていきたいという時にこれ一つで済むのは非常に便利です。もっとも、自分が読みたい書籍がすべてKindleで購入できるわけではないというのも事実ですが、その辺は紙ベースの書籍とうまく使い分けるしかなさそうです。

残念な点としては、読み上げ機能はついていないという点でしょうか。昔のKindleを見せてもらった時のイメージが強く、読み上げ機能がついているというイメージがありましたが、調べてみるとオーディオブックの販売を阻害するとかいうような理由で、随分前に読み上げ昨日がなくなっていたようです。しかしながら、一方で本年5月にiphoneなどのKindleアプリでは読み上げ機能が付加されていることも分かりました。

早速iphoneのkindleアプリで試してみると、確かに読み上げ機能が動作することが確認できました。日本語の書籍を読ませてみると、漢字の読み方がイマイチではありますが、今後改善されるとすれば読(聞)書の幅が広がりますので、期待してしまいます。

もう一点は、Kindle版の書籍と通常版の書籍の価格を比べた場合、Kindle版の書籍の方が若干安い水準にとどまっているという点でしょうか。紙媒体を100とした場合、半額とまではいかなくても60~70程度の販売価格になってもらいたいところです。

本体価格は9980円で11月末までであれば1980円分のクーポンが獲得できますので、興味のある方はこれを機会に検討してみる価値はあると思います。

日々成長

関連記事

  1. 福島原発の現状

  2. 本当なら腹立たしい記事(民主党へ)

  3. 企業財務会計士なくなる!

  4. 韓国哨戒艦沈没事件の真相?

  5. 成長するということ

  6. 閲覧数が多かったエントリTOP10-2011




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,923,100 アクセス
ページ上部へ戻る