閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

上場直後の食中毒発生は運が悪い?-鳥貴族

そこで、店舗数および売上高の推移から推測してみることにします。2010年度から2013年度の売上高の増加額、直営店・加盟店それぞれの増加店舗数は以下のようになっています。
2014-08-22_2
(Iの部店舗数推移から作成)

ロイヤルティがいくらなのかが不明ですが、ネットで検索してみると2010年の記事ですが、加盟料50万円、ロイヤルティ5万円定額というものがありました。現在、新規加盟店の募集は行っておらず、社員の独立制度があるだけですが、社員が独立した場合のロイヤルティが月額5万円とのことですので、上記も月額5万円ということでよいと思います。

加盟店数は上記のとおり現在170店舗程度あるものの、それを運営している会社は12社しかありません。したがって、加盟料やロイヤルティが新規1店舗当たりなのか、法人1社当たりなのかによって大きく異なりますが、いくつかのケースで考えてみます。

1)新規出店1店舗につき加盟料、ロイヤルティが追加される場合

この場合、既存店舗の売上を一定とすると、直営店の一店舗当たり売上は以下のように推移していることになります。ちょっと違和感はありますが、知名度が高まるにつれて新規店舗が大型化しているということであれば可能性はあります。
2014-08-22_3
ただし、この仮定によった場合であっても、加盟店からのロイヤルティ等の売上は年間で1億円少々(60万円×169店舗+新規加盟料)ということになりますので、影響額は僅少ということになります。そのため、加盟店からのロイヤルティ収入が開示されていないということなのかもしれませんが、そうであれば加盟店の店舗数なんかも開示不要かなという感じはします。

2)新規出店1店舗につきロイヤルティのみ追加される場合

この場合、直営店の一店舗当たり売上はさらに大きくなり、以下のように推移していることになります。
2014-08-22_4

上記からいずれにしても直営店の増加により利益が大きく増加しているということになりそうですが、2012年からロイヤルティの形態が変更になっているという可能性も否定できません。仮にロイヤルティの増額のようなことがあった場合には、苦しくなった加盟店で衛生管理対策がおろそかになったということもあるかもしれません。

また、ロイヤルティが月額5万円のままであったすると、加盟店にとって安いロイヤルティはありがたいですが、裏を返すとそのロイヤルティの水準に見合った指導・監督しか行っていなかったということも考えられます。

事業等のリスクには、当然食中毒を生じさせてしまうリスクについて記載されていますが、食中毒が他の店舗でも立て続けに発生するという事態は何としても避けなければならないので、今後の業績にどのような影響がでてくるのか注目です。

日々成長

固定ページ:
1

2

関連記事

  1. 適時開示資料(PDF)のプロパティ情報に注意-わかっていてもうっ…

  2. 収益認識会計基準の早期適用新たに8社が開示

  3. 日米同時上場のLINEーIPO時に異なる監査法人の監査報告書がつ…

  4. スチュワードシップ・コードの再改訂内容を確認

  5. ウィルスバスターで自分のサイトの記事が未評価とされる状態を解消す…

  6. 鳥貴族28年ぶりの値上げ-株式市場は値上げを好感




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,946,924 アクセス
ページ上部へ戻る