閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

エナリスで第三者調査委員会が設置-以前の報告書が公表されなかった理由は?

今日午前中にヤフーファイナンスを見たら値下がり率の第3位にエナリスがランクインしていました。

何かあったのかと思ってIR情報を確認してみると、「第三者調査委員会の設置に関するお知らせ」というものが公表されていました。

以前のプレスリリースで「外部専門家を含む社内調査委員会を設置し、過去の取引も含めた取引に至る手続の検証と事実関係の調査のため、調査委員会にて調査を行っております」と記載されており、「外部専門家を含む」という部分の印象が強かったため、今さら第三者調査委員会?と不思議に感じましたが、確かに以前は「社内調査委員会を設置」となっており、構成メンバーは「社外監査役2名並びに社員2名及び当社と利害関係のない弁護士1名」となっており、「第三者調査委員会」とは別物でした。

以前のリリースでは、既に社内調査委員会の報告書を既に受領しており監査法人にも提出していると記載されており、何故その結果を公表しないのだろうという点が疑問でしたが、今回のリリースによれば、「当社は、平成 26 年 11 月7日に設置した社内調査委員会による調査結果報告を 11月 12 日に受けておりますが、今後第三者調査委員会によるさらなる調査が必要となりましたので、現時点において社内調査委員会の調査報告の公表は差し控えさせていただきます。」と理由が記載されています。

調査報告書の受領から第三者委員会の設置まで結構時間がかかったなという感じがしますが、引き受けてくれる人を探すのにも時間がかかるのでこんなものなのかもしれません。

今回のリリースでは、「社内調査の結果、社内の与信管理体制等の内部統制の運用状況に問題があることが明らかとなり、本取引以外にも、会計処理に疑義のある取引が存在する可能性があることが判明いたしました」と記載されていますので、素直に読むと今回問題となったテクノラボの件については与信管理体制の問題に過ぎないということになりそうです。

一方で、「本取引以外にも、会計処理に疑義のある取引が存在する可能性があることが判明」と、こちらはあくまで「可能性」にすぎませんが、こちらがどのように影響してくるのかが問題となりそうです。

上場後1年くらいで第三者委員会を設置することになったタマホームは、監査人が変更になりましたが、エナリスの場合はどうなっていくのかにも注目です。

日々成長

関連記事

  1. 「親会社の親会社」は関連当事者に該当しない?

  2. 電子記録債権とは??-表示も気になります(その2)

  3. 不適正意見・意見不表明と上場廃止基準の関係

  4. 不適正開示件数は増加傾向-東証発表

  5. 18年3月期改正税効果を早期適用した会社の注記はどんな感じ?

  6. 平成26年3月期第1四半期の留意点(その1)




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,973,100 アクセス
ページ上部へ戻る