閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

サマリー情報のみ先行開示した初の事例はLINE

全く気づいていませんでしたが、LINEが2018年12月期第1四半期決算短信の公表にあたり、サマリー情報のみを先行開示したということが経営財務3359号のニュースで取り上げられていました。

昨年から決算短信の様式の自由度向上が図られており、投資者の投資判断を誤らせるおそれがない場合には「サマリー情報」を先行開示し「連結財務諸表及び主な注記」(四半期含む)は準備が整い次第、直ちに開示することも可能とされていましたが、今までサマリー情報のみ先行開示したという事例はありませんでした(CF計算書や注記事項のみ後で開示するというケースはあり)。

LINEは上記のとおり、2018年12月期第1四半期の四半期決算短信において、2018年4月25日にサマリー情報のみを開示し、追加資料は5月9日に開示しました。

LINEのIRサイトを確認してみるとIR資料室のIR資料に「平成30年12月期第1四半期決算短信[IFRS](連結)」が、「2018.04.25」としてPDFファイルが添付されていますが、このPDFは添付書類が加えられたあとのデータとなっています。

IRニュースのページには5月9日に「(追加)2018年12月期 第1四半期決算短信[IFRS](連結)の要約四半期連結財務諸表及び主な注記について」としてPDFが添付されており、先頭ページには以下のような記載がなされています。


(LINE株式会社 2018年5月9日開示資料より抜粋)

特に弊害はないのかもしれませんが、「2018.04.25」としてあるデータを差し替えるというのはなんとなく後ろ暗い気がして、私であれば躊躇しそうです。日付を変えないのであれば、5月9日に開示した同じファイルをここにリンクしておくというほうが個人的には望ましいように感じます。

意地悪く観察すると、短信のタイトル及び5月9日のリリースでは西暦が使用されているのに対して、IR資料室の短信のタイトルは和暦が使用されているなど、不思議な部分もあります。平成28年12月期までは短信のタイトルも和暦を使用しており、平成29年から2017年と西暦に切り替えているので、その名残りだと推測されますが・・・

話がそれましたが、LINEがサマリー情報のみの先行開示に踏み切った理由として、経営財務の記事では以下のように述べられています。

同社によれば、2018年12月期第1四半期決算は「IFRS15号対応のため、通常よりも時間を要する見込みだった」(IR担当)。一方で韓国上場の親会社(NAVER Corporation)の決算発表が4月26日に予定され、その開示内容から同社の決算が内容を推測することが可能となるため、フェア・ディスクロージャーの観点からサマリー情報のみを先行開示することを決めた経緯がある。

同社の過去の決算発表時期をみると、決算付きの25日頃に公表しているようなので、今回が特殊で、2Q以降は従来通りの開示に戻るものと推測されますが、日本国内でも親子上場しているような会社では今後LINEのような開示を実施する会社もでてくるかもしれません。

関連記事

  1. 改正退職給付会計基準の早期適用(平成26年3月期第1四半期)は3…

  2. 金融庁が申請不要で有価証券報告書等の提出期限を延長

  3. 新型コロナウイルスの影響とCAMの記載

  4. 2021年、上場会社で意見不表明は3社

  5. 「未収還付法人税等」は独立掲記必要か?

  6. 総会決議で付与決議が否決されたストック・オプションはどんなもの?…




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,913,998 アクセス
ページ上部へ戻る