閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

令和2年税制改正ー消費税申告期限延長に期待

T&A master No.800に「令和2年改正で消費税の申告期限延長も」という記事が掲載されていました。

現状、法人税の確定申告書については、特例として1カ月(連結納税の場合は2カ月)の延長が認められていますが、消費税については法人税の申告期限を延長していたとしても2カ月以内に提出しなければならないものとされています。

今後、収益認識基準が強制適用となり、法人税と消費税で異なる取扱いが必要となる部分も生じると思いますが、そのような場合に、法人税の申告が完全に固まる前に、消費税の申告を行わなければならないというのは、結構厳しいように思います。

上記記事によれば、3月決算法人の場合、「本来6月末までに行えばよい法人税の申告調整業務(売上計上漏れや経過勘定のチェックその他)を、GWを返上して5月中に行わなければならないという事態が生じている」とされ、このような状況から、「事業者の間では、消費税にも申告期限の延長制度を設けるべきとの声が高まっている」とされています。

消費税の申告期限延長については、前からそのような要望は結構あったと思いますが、「平成28年度税制改正における国税通則法の見直しにより、調査通知以後から調査による更生等の予知前までの修正申告については、その申告に基づいて納付すべき税額に5%(又は10%)の過少申告加算税が課されるようになったこと」や無理な作業を強いる状況が「働き方改革」に反するということもあり、消費税の申告期限延長論を後押ししているとのことです。

とはいえ「消費税の申告期限の延長が令和2年税制改正議論の対象となる可能性は十分にありそうだ」というレベルで、実際に来年の改正に向けて議論が盛り上がっていくのかは不透明ですが、実務的には是非実現してもらいたい事項だと思います。

関連記事

  1. 消費税(その11)-課税売上割合の算出1

  2. 「高額特定資産」とはなんですか?(その2)-平成23年改正(特定…

  3. 改正労働者派遣法と消費税増税は雇用にどのように作用するか?

  4. 登録国外事業者の請求書記載内容を要再確認

  5. 保守サービスの消費税を追加請求する旨の案内を初めて受け取りました…

  6. 福祉車両の消費税を利用した租税回避行為が横行しているそうです。




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,965,857 アクセス
ページ上部へ戻る