閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

特例措置の雇用調整助成金の益金算入時期

税務通信3639号の税務の動向で特例措置の雇用調整助成金の益金算入時について取上げられていました。

通常の雇用調整助成金の場合は、休業を実施した事業年度に支給額が確定していなくても、支給額を見積もって休業を実施した事業年度の益金に算入することとされています(法基通2-1-42)。

(法令に基づき交付を受ける給付金等の帰属の時期)
2-1-42 法人の支出する休業手当、賃金、職業訓練費等の経費をほてんするために雇用保険法、労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律、障害者の雇用の促進等に関する法律等の法令の規定等に基づき交付を受ける給付金等については、その給付の原因となった休業、就業、職業訓練等の事実があった日の属する事業年度終了の日においてその交付を受けるべき金額が具体的に確定していない場合であっても、その金額を見積り、当該事業年度の益金の額に算入するものとする。
(注) 法人が定年の延長、高齢者及び身体障害者の雇用等の雇用の改善を図ったこと等によりこれらの法令の規定等に基づき交付を受ける奨励金等の額については、その支給決定があった日の属する事業年度の益金の額に算入する。

通常の期用調整助成金の手続では、休業期間等を計画し労使協定を結んだ後で労働局等に「計画届」を提出することとされていますが、雇用調整助成金の特例措置では、助成率及び上限額の引き上げが行われているとともに、「計画届」の提出は不要とされています。

厚生労働省のサイトで示されている支給の流れは以下のとおりとされています。


(出典:厚生労働省サイト)

この特例措置による場合には、「休業手当の支給が同助成金による補てんを前提としていないことから、支給の決定をうけた事業年度に支給額を益金算入すればよく、休業を実施した事業年度においてえ金額を見積もる必要はないという。同助成金は、任意の1年間の対象期間内の休業実績を1か月単位で判定し、通常はその期間ごとに支給申請をする仕組みになっている。各支給申請に係る同助成金の支給が決定するたびに、その支給額を益金算入することになる」とのことです。

特例措置はいまのところ令和3年2月28日までとなっていますが、緊急事態宣言が2月7日に解除された場合、3月末まで現行措置が延長される予定とされていますので、3月決算会社の場合も上記の処理になることを意識しておくことは有用だと考えられます。

関連記事

  1. 改正労働者派遣法と消費税増税は雇用にどのように作用するか?

  2. 資本性借入金を損金算入できるケースが明確に-金融庁が国税庁に確認…

  3. グループ法人税(その6)-寄付金

  4. 2021年4月1日より「租税条約に関する届出書」の電子提出が可能…

  5. キャッシュレスポイント還元事業で国に賠償命令が下されたそうです

  6. 領収書のない交際費はどう取り扱うべき?




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,927,852 アクセス
ページ上部へ戻る