閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

光通信株式会社と株式会社光通信

2022年7月5日の適時開示をざっと確認したところ、株式会社東名の「その他の関係会社の異動に関するお知らせ」が目に留まりました。

同社の開示資料の冒頭に「当社は、2022年5月27日付で光通信株式会社が当社のその他の関係会社に該当することを確認したため、その事実をお知らせしましたが、本日、株式会社光通信のその他の関係会社に該当することとなったことを確認しましたので、下記のとおりお知らせいたします。」と記載されており、さらっと目を通した段階ではどういうことなのか理解に苦しみました。

が、よくよくみると5月27日に開示したとされているのは「光通信株式会社」で、今回の開示は「株式会社光通信」で前株、後株の会社が二つあるということでした。

「光通信」といった場合、通常われわれがイメージするのは「株式会社光通信」の方で、こちらが上場している方の会社となっています。では、「光通信株式会社」とはどのような会社なのかですが、本日の開示資料によると「株式会社光通信」の子会社の一つですが、同社の有報の子会社では社名は記載されておらず、その他109社の中の一つに該当するということのようです。5月に提出された変更報告書によれば、「光通信株式会社」の事業内容は「有価証券の保有管理」となっています。

株式会社光通信と光通信株式会社の違いについてはGoogle検索でも結構検索している方がいるようで、多くの方が気になっていたようです。

今回、光通信グループの議決権保有割合が20%以上となったことにより、「株式会社光通信より、当社を持分法適用対象とする旨と、決算書類等の受け渡し実務に関する正式な要請を受けました」とのことです。株式会社東名の時価総額が80億円弱ですので、光通信の規模からすれば、20%を微妙に超える水準で持分法適用会社とするくらならすべて買うくらいのことがあってもよさそうですが、株式会社東名のプライム市場の維持との関係で、今後どのような動きがあるのか注目です。

関連記事

  1. UKCホールディングスが連結子会社の会計処理誤りの影響を公表

  2. 平成27年3月期の有報から女性役員の人数開示義務化が決定

  3. 適時?開示-開示を失念していていただけかもしれません・・・

  4. 会社法計算書類の経団連ひな形の改正

  5. 改正項目の「事業等のリスク」、2019年3月期の早期適用は26社…

  6. 3月決算会社の会社法監査報告書分布状況-JICPA公表




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,965,863 アクセス
ページ上部へ戻る