閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTSは中国政府系のファンド?

『2012年、日本経済は大崩壊する!』?」という何日か前のエントリで「2012年、日本経済は大崩壊する!」(朝倉慶 著)という書籍を紹介しましたが、読み終わってもう一つ紹介したいことがあったので、今日はそのことについて書きます。

同書の後半に「OD05・オムニバスチャイナトリーティ808150」というファンドの話が出てきます。筆者が曰く、中国政府系のファンドで、目立たないように日本の名だたる企業の大株主(上位10位)になっているというのです。しかも、当初は上記のような名前であったところ中国系だということが話題となると「チャイナ」をとった名前に変更したというのです。

三菱UFJ FG、三井住友FG、三菱商事、キヤノン、武田薬品、NEC、日立、東芝、SONY、富士通、三井物産、NTT、ソフトバンク、ファナック、小松、任天堂、三菱地所、日産、セブン&アイなどの上位株主に名を連ねているということです。

本当か??ということで、実際に上記のうちの数社について平成23年3月期(ないし平成22年12月期)の事業報告書の大株主の部分を確認してみました。

その結果、「SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTS」という名前のファンドが上位10位の株主に入っていることが確認できました。

例えば、以下のように三菱UFJ FGの場合、保有比率は2.13%となっています。もちろんどのタイミングで取得したかによって変動しますが、現在の時価総額が約5兆円であることからすると三菱UFJ FGだけでも1000億円は必要となる計算となります。

他の企業も相当な資金が必要で、資金力があるファンドであることは確かなようです。



(平成23年3月期三菱UFJ FG 事業報告書より)


(平成22年12月期 キヤノン )


(平成23年3月期 SONY)

(平成23年3月期 三菱商事)

他の会社は省略しますが大体2%前後の持株比率となっています。上位10位に入っていないだけで、実際にはもっと多くの会社の株式を購入しているものと想定されます。
中国資本?おそるべしというところでしょうか。


日々成長

関連記事

  1. 住宅ローンを借り換えてみました-下手な運用よりも効果は大きい?

  2. 「大停滞」-タイラーコーエン著

  3. 大卒内定率、最低の68%

  4. 日本株復活?

  5. 国民負担が少ない東電処理とは(その2)‐経産省 古賀茂明氏

  6. ”メッシュ-すべてのビジネスはシェアになる”を読んで




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,946,935 アクセス
ページ上部へ戻る