閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

2016年最初のIPO「(株)はてな」の人件費増加予想が気になります。

2016年2月24日に「(株)はてな」が東証マザーズに上場しました。2016年のIPO第1号となります。

株式市場の動向からIPO銘柄はどうなるのかなとみていましたが、公開初日は値がつかず、2日目に初値3025円をつけ、2,700円が終値となりました。公募価格は800円なので、公募価格の4倍程度で、昨年下期の状況と比較して大きな変化はみられないという感じです。

同社の業績予想等は以下のようになっています。
2016-02-26_1
業績予想によると売上高が35.3%とマザーズ市場らしい伸びを示す一方で、営業利益は8.6%増、経常利益は1.0%の伸びと控えめな予想となっています。経常利益については、上場関連の費用が営業外費用で計上されることを考慮すると、金額的に見てそれほど違和感はありませんが、販管費はなんだろうと同社のリリースを確認してみると、

「平成28年7月期末における従業員数は98名(前期末比16名増)を計画しており、人件費は677百万円(前期比48.7%増)を見込んでおります。」

とのことでした。677百万円で前期比48,7%増なので、前期の人件費は455百万円、前期からの増加額は222百万円と計算されます。この他、データセンタの利用料なども増加することが見込まれているので、売上高が386百万円増加しても、利益はそれほど増加しないということのようです。

ただ、前期末比16名増で人件費222百万円増は本当だろうかという疑問は残ります。単純に割り算すると1人当たり1387万円。Iの部に記載されている同社の平均給与は507万円ですから、法定福利費等を勘案しても1387万円とは大きな差異があります。

現に、同社の2014年7月期の従業員数は63名、2015年7月期の従業員数は82名と、この期間で19名増加していますが、役員報酬、給与及び手当、賞与、法定福利費の合計額で比較すると65百万円の増加にすぎません。

このような状況を踏まえると、いったい会社は何を計画しているのだろうかという点が気になります。本当に給料の高い人材を多く採用するのか、既存従業員の大幅な昇給なのか、はたまた役員報酬の大幅な増額なのか。

結果は今後の決算で明らかになっていくと思いますので、2016年最初のIPO銘柄を見守っていこうと思います。

日々成長

関連記事

  1. 2017年IPOは96社

  2. 粉飾決算をめぐり監査法人に約6億円の損害賠償-プロデュース社事件…

  3. 2012年上期のIPOは17社

  4. IPOはツキも重要-昨年に引き続き再トライのウイングアーク1st…

  5. IPO会社の監査法人、4大監査法人以外の割合が増加

  6. 6月上場の最初の承認会社はなんとなく不思議な感じがする会社




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,947,699 アクセス
ページ上部へ戻る