閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

カテゴリー:IFRS

東京証券取引所は9月1日に2015年3月決算会社の開示内容を集計した”「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析について”を公表しました。それによると、「基本的な考え方」において、IFRSの適用を予定している旨を記載し…

経営財務3216号のニュースに「「会計基準選択の考え方」 IFRS適用予定・含みは120社」という記事が掲載されていました。経営財務誌が平成27年3月期に係る決算短信から記載が要求されることとなった「会計基準選択の考え方」の記載を調…

経営財務3211号によると、平成27年3月期からIFRS任意適用する会社は29社とのことです。29社も一気に増加するのかと勘違いしてしまいましたが、第1四半期から既にIFRSを任意適用している会社も含めての数字なので、1年間で29社…

1月下旬に日立グループの会社が相次いでIFRSの任意適用を公表したことで、IFRSの任意適用会社が60社を超えて62社となりました。日立グループでIFRSの任意適用を公表したのは、日立製作所、日立キャピタル、日立ハイテクノロジーズ、…

2014年11月12日に東証は「決算短信・四半期決算短信 作成要領等」の改正版を公表しました。今回の改正により、「一律に記載を要請している事項」に『(e)「会計基準の選択に関する基本的な考え方」 』が追加されました。具体的に…

2014年6月6日にクックパッドが2015年12月期の第1四半期からIFRSの任意適用を公表し、これでIFRSの任意適用会社(公表のみを含む)は43社となりました。自民党は2016年末までにIFRSの任意適用企業300社という目標を…

今年3月にIFRSの任意適用を発表していたGCAサヴィアン株式会社が5月13日にIFRSの任意適用を延期する旨を発表しました。同社のリリースでは「従来の日本基準において当社子会社が運営する投資事業有限責任組合(ファンド)を連結除外す…

経営財務3162号に”IFRS適用企業42社に CTC,エプソン,富士通,ケーヒン”という記事が掲載されていました。2月に確認したときは31社でしたので、11社増となっています。それ以降IFRSの適用を公表した会社は以下の通りで…

そーせいグループ㈱(東マ)が2月12日に2014年3月期よりIFRSを任意適用することを発表しました。マザーズ上場企業でIFRSの任意適用を公表したのはこれが初のケースです。マザーズで初のIFRS適用もさることながら、同社のリリース…

3月決算会社の第3四半期の決算発表が次々と行われていますが、決算発表に合わせてIFRSの任意適用を発表した会社が本日現在で4社ありました(見逃している会社もあるかもしれませんが・・・)。1.ヤフー(1月29日発表)  平成27年…

さらに記事を表示する

カテゴリー

最近の記事

  1. 業界的に面倒なことになっているらしいという噂は聞いていましたが、2022年12月26日に公認会計士協…
  2. 2022年12月15日に企業会計審議会内部統制部会から「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並…
  3. M&Aに関連して実施されるDD費用の取り扱いについてです。DD費用を有価証券の取得に係る付随…
ページ上部へ戻る