閉じる
閉じる
閉じる
  1. 18監査事務所が会計士資格を誤表記で有報訂正が必要らしい
  2. 内部統制新基準が2025年3月期より適用に(公開草案)
  3. デューデリジェンス(DD)費用の税務上の取り扱い
  4. テレワークの交通費、所得税の非課税限度額適用の有無は本来の勤務地で判断…
  5. プライム市場上場会社、88.1%が英文招集通知を提供
  6. タクシー、インボイス対応か否かは表示灯での表示を検討?
  7. 副業の事業所得該当判断の金額基準はパブコメ多数で見直し
  8. 総会資料の電子提供制度、発送物の主流はアクセス通知+議案等となりそう
  9. 押印後データ交付の場合、作成データのみの保存は不可(伝帳法)
  10. 四半期開示の議論再開(第1回DWG)
閉じる

出る杭はもっと出ろ!

ノルウェーの政府年金基金-日本での投資先を見てみるのも面白いです

前回のエントリでノルウェーの政府年金基金についてすこし触れたのですが、ノルウェーの政府年金基金については投資内容が定期的に開示されています。

ちなみに日本の年金については、それほど細かな開示はなされていないと思います。すこし調べてみたところ、平成22年度「年金積立金報告書」(平成23年8月公表)の中で、以下のような内訳は示されていました。


(厚生労働省-平成22年度年金積立金報告書 P38より抜粋)

実際の運用は誰が行っているのかですが、上記を構成するファンド数の推移が以下のように示されています。

さらに、平成22年度のファンドを運用している先が開示されています。例えば、国内債券のアクティブ運用のファンド数は10となっていますが、以下がその10ファンドの運用主体となります。

なお、契約形態は他の区分も含めて、基本的に投資一任契約となっています。したがって、各ファンドの投資内容まではわかりません。また、受託機関ごとの収益率も特に開示されていないようですが、国民の年金が運用されているわけですから、受託機関別の運用収益率も毎年開示すべきではないかと思います。

投資一任契約でない自家運用は、以下のように国際債券パッシブ運用と財投債に含まれていまず。

ちなみに金額が大きい財投債というのは「財投機関債の発行が困難な財投機関(特殊法人等)に融資するために、財政融資資金特別会計が国の信用で発行する国債。」のことで、「財政投融資改革の経過措置として、平成19年度までは郵便貯金や年金積立金などがその一部を直接引き受けることとされていた。」そうです。

国内運用パッシブの自家運用約10兆円はおそらく国債ではないかと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、ノルウェーの政府年金基金は、Norges Bank Invest ManagementのHPで各年末の出資先のリストが公表されています。
2011年12月末の日本株の投資先の一部を示すと以下のようになっています。

細かくてよく見えないかもしれませんが、出資比率としては多くても2%台で、1%以下が大部分を占めています。

リストをご覧になりたい方は、以下のURLでPDFをダウンロードすることができます。
http://www.nbim.no/en/Investments/holdings-/

さらに面白いのは、株主総会の議案に対してどのように議決権を行使したのかも開示されている点です。

例えば、スタジオアリスの総会での決議事項については、以下のように議決権を行使したと開示されています。

これも細かくて申し訳ありませんが、2号議案の取締役選任の決議の一人目の候補者と、3号議案の監査役選任の二人目の候補者に反対票が投じられています。
調べたところスタジオアリスは12月決算なので、上記の議決権行使は平成22年12月期の株主総会だと考えられます。

今は、EDINETで株主総会の招集通知も開示されているので、該当する候補者を確認することができます。何故反対票を投じたのかを考えてみるのも面白いのではないかと思います。
なお、Voting Recordについては以下のURLからPDFをダウンロードすることができます。

http://www.nbim.no/voting-lists

日々成長

関連記事

  1. 日本の政治の実態-「日本中枢の崩壊」を読んで

  2. 中小企業金融円滑化法利用後の倒産件数がさらに加速しています

  3. 「申告漏れ」「所得隠し」「脱税」の違いは?

  4. 結果的に対極的な日本株とNY株

  5. 国家公務員の給与が8%増だそうですが・・・

  6. 東京電力のCDSスプレッドの推移




カテゴリー

最近の記事

ブログ統計情報

  • 12,962,083 アクセス
ページ上部へ戻る